扇田病院 工業用水道事業 特定環境保全公共下水道 簡易水道事業(法適用) 農業集落排水施設 総合病院 特定地域排水処理施設 公共下水道
2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度
財政力指数が低下傾向にある主な原因は、長引く景気低迷による個人所得の減少や、土地価格の下落等による市税収入の減収である。歳出削減のため職員定員適正化計画を実施し、平成18年度から22年度の5年間で職員118人削減を達成した。また、23年度以降の5年間で更に32人を削減する予定である。
経常収支比率が類似団体や秋田県の平均より高く推移してきたのは、病院改築事業に伴う病院事業への繰出金が多額であることが主な原因である。病院事業の経営改善実施により、比率が若干改善し、25年度も類似団体平均を若干下回ったが、依然高い水準にあるため、今後も病院事業の経営改善を図るほか、人件費削減や公債費削減等の実施により比率の改善を図る。
人口1人当たりの人件費・物件費等が類似団体の平均より高いのは、施設の指定管理制度の推進による物件費(委託料)の増加が主な要因である。また、職員定員適正化計画による人件費削減が数値の改善につながらないのも、指定管理制度の推進による物件費の増加が主な要因である。今後も人件費の削減と経常経費の見直しによる物件費の削減を図ることにより、数値の改善を図る。
本市のラスパイレス指数は、人事院勧告を順守してきたことにより、類似団体の平均とほぼ同じ水準で推移しており、25年度の数値は類似団体平均を0.3ポイント、全国市平均を0.8ポイント下回っている。今後も地域の民間企業の給与水準との均衡を基本とし、給与の適正化を図る。
平成17年7月の合併以降、職員定員適正化計画に基づく職員削減に取り組み、18年度から22年度の5年間で削減目標を4人上回る118人削減を達成したため、本市の数値は改善傾向にある。また、23年度以降の5年間で更に32人を削減する予定であり、更なる数値の改善を図る。
本市の実質公債費比率が類似団体や秋田県の平均より高いのは、平成5年度以降に進めた五大プロジェクトをはじめとする社会資本整備と、19年度に実施した総合病院改築事業による地方債借入が主な原因であるが、近年の新規事業抑制による借入額の減少や、繰上償還の実施による借入残高の減少により、数値が改善している。今後も新規事業の実施等について総点検を図り、財政の健全化を図る。
本市の将来負担比率が類似団体や秋田県の平均より高いのは、平成5年度以降に進めた五大プロジェクトをはじめとする社会資本整備と、19年度に実施した総合病院改築事業による地方債借入が主な原因であるが、近年の新規事業抑制による借入額の減少や、繰上償還の実施による借入残高の減少により、数値が改善している。今後も新規事業の実施等について総点検を図り、財政の健全化を図る。
本市の人件費は、合併後の平成18年度以降、類似団体の平均を上回っていたが、職員定員適正化計画を実施し、職員118人削減を達成したことにより、22年度は類似団体の平均を下回った。23年度以降の5年間で更に32人を削減する予定であり、更なる人件費削減を図る。
本市の物件費の比率が類似団体の平均を上回っているのは、施設の指定管理制度推進による委託料の増加が主な要因である。今後も経常経費の見直しによる物件費削減を実施することにより、数値の改善を図る。
本市の扶助費は、類似団体の平均とほぼ同じ水準で推移しているが、近年の障害者自立支援給付費等の増加により、数値は上昇傾向にある。今後も資格審査等の適正化を図り、財政を圧迫する上昇傾向に歯止めをかけるよう努める。
その他については、国民健康保険や介護保険の保険料適正化等により、特別会計繰出金の抑制を図っているため、類似団体の平均を若干下回ったまま推移してきたが、25年度は、高齢化の進行等により類似団体の平均を上回った。今後も保険料の適正化等により、普通会計の負担を減らすよう努める。
平成22年度以降、本市の補助費等の比率が類似団体の平均を上回っているのは、病院事業や下水道事業をはじめとする公営企業に対する補助金・負担金の額が上昇したことが主な原因である。今後も病院事業の経営改善や下水道事業の事業量抑制等による数値の改善を図る。
本市の公債費は、類似団体の平均より若干高い水準で推移してきたが、近年の新規事業抑制による借入額の減少や、繰上償還の実施による借入残高の減少により、25年度の比率も類似団体の平均を若干下回った。今後も新規事業の実施等について総点検を図り、数値の改善を図る。
公債費以外については、類似団体の平均より若干高い水準で推移してきた。これは、公営企業に対する補助金・負担金により補助費等の割合が高いことが主な要因であるが、数値は若干ではあるが、改善傾向にある。今後も新規事業の実施等について総点検を図り、数値の改善を図る。
岩見沢市 千歳市 恵庭市 北広島市 石狩市 松前町 福島町 上ノ国町 奈井江町 五所川原市 十和田市 むつ市 大間町 宮古市 北上市 滝沢市 気仙沼市 多賀城市 栗原市 能代市 横手市 大館市 由利本荘市 大仙市 米沢市 天童市 大江町 大石田町 金山町 最上町 舟形町 戸沢村 小国町 飯豊町 三川町 須賀川市 南相馬市 大玉村 天栄村 西会津町 泉崎村 矢祭町 玉川村 浅川町 新地町 石岡市 龍ケ崎市 常陸太田市 笠間市 牛久市 鹿嶋市 守谷市 那珂市 小美玉市 五霞町 日光市 下野市 行田市 飯能市 東松山市 羽生市 蕨市 志木市 和光市 桶川市 北本市 八潮市 蓮田市 幸手市 日高市 吉川市 白岡市 銚子市 茂原市 東金市 旭市 君津市 四街道市 袖ケ浦市 八街市 印西市 白井市 富里市 香取市 山武市 大網白里市 国立市 福生市 狛江市 東大和市 清瀬市 武蔵村山市 稲城市 羽村市 あきる野市 十日町市 佐渡市 南魚沼市 氷見市 七尾市 野々市市 甲斐市 笛吹市 忍野村 諏訪市 須坂市 塩尻市 千曲市 安曇野市 飯島町 宮田村 阿南町 高山市 羽島市 恵那市 瑞穂市 関ケ原町 坂祝町 富加町 白川町 伊東市 御殿場市 川根本町 津島市 犬山市 常滑市 江南市 知多市 尾張旭市 豊明市 日進市 愛西市 清須市 北名古屋市 あま市 長久手市 名張市 志摩市 木曽岬町 近江八幡市 守山市 栗東市 高島市 甲良町 福知山市 舞鶴市 亀岡市 城陽市 向日市 八幡市 京田辺市 京丹後市 木津川市 井手町 泉大津市 貝塚市 柏原市 摂津市 高石市 藤井寺市 泉南市 四條畷市 大阪狭山市 芦屋市 豊岡市 三木市 丹波市 大和郡山市 天理市 香芝市 海南市 橋本市 田辺市 紀の川市 岩出市 倉吉市 智頭町 浜田市 益田市 玉野市 笠岡市 総社市 三次市 萩市 鳴門市 阿南市 坂出市 さぬき市 宇和島市 上島町 仁淀川町 直方市 柳川市 八女市 行橋市 小郡市 大野城市 宗像市 太宰府市 古賀市 福津市 朝倉市 糸島市 鳥栖市 大村市 荒尾市 玉名市 山鹿市 宇城市 天草市 合志市 西原村 中津市 日田市 佐伯市 宇佐市 日南市 日向市 出水市 薩摩川内市 日置市 姶良市 宜野湾市 名護市 糸満市 豊見城市 宮古島市