簡易水道事業(法適用) 公共下水道 簡易水道事業(法適用) 漁業集落排水施設
2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度
財政基礎の強化を図っているが、今度も第二次行政改革大綱・推進計画を踏まえた自主財源の確保(市税等79百万円(5年間)に努め、類似団体との比較で同等以上になるよう数値の改善を図る。
前年度と比較すると、歳入において地方税の減(2億97百万円)と歳出において扶助費及び繰出金等が増加したことにより経常収支率は高くなっている。また、類似団体、県内団体とも比較しても依然高い傾向にあるため、今後とも第二次行政改革大綱・推進計画に基づき自主財源の確保及び更なる行政改革への取組みを通じて義務的経費等の削減を図る。
昨年度とすると数値の増加はあるが、類似団体と比較すると下回っている。しかしながら、県内団体と比較すると依然上回っている状態である。主な原因として人件費があるため、今後とも第二次行政改革大綱・推進計画を踏まえ定員適正化計画に基づく職員数の減(40人)や指定管理者制度の導入等引き続き進めるとともに、コスト削減目標額120百万円(5年間)を図る。
昨年度の数値より減少しているが、類似団体を上回っている。平成25年度については国家公務員の給料削減に準ずる措置を実施したことにより減少すると見込まれるが、今後とも第二次行政改革大綱・推進計画に掲げた給与の適正化の徹底や削減により、数値の改善を図る。
昨年度の数値より減少しているが、類似団体・県内団体と比較すると上回っている。今後とも第二次行政改革大綱・推進計画に掲げた定員適正化計画に基づく職員数の減や事務事業の見直し(組織機構の再編、整備等)及び指定管理者制度の引き続きの導入により、事務効率化の促進を図る。
昨年度と比較すると数値が減少しており、類似団体とも比較すると下回っているが県内団体と比較すると上回っている。今後とも普通建設事業等の厳選並びに交付税措置の高い有利な起債の活用などにより、数値の改善を図る。
総合体育館建設事業や防災行政無線デジタル化再整備事業等により地方債残高の増と市税の減少等により比率が悪化したが、類似団体と比較すると下回っている。しかしながら、県内団体と比較すると依然上回っている状態であるので、今後も計画的に市債管理基金や財政調整基金の積立による充当可能基金の増額や交付税措置の高い有利な起債の活用などにより数値の改善を図る。
経常収支比率に係る人件費は、昨年度と比較すると増加しており、依然として類似団体を上回っている。これは人口1,000人当たりの職員数が多い結果にあるように職員数の過剰が考えられる。今後とも退職不補充による人員適正管理、給料削減及び時間外勤務手当の削減により人件費の圧縮に努める。
経常収支比率に係る物件費は、昨年度と比較すると微増だが、平成20年度以降と比較すると低い傾向に留まっている。これは、事務事業の見直しによる経常経費の削減等によるものと考えられる。今後とも財政改善計画を踏まえ、引き続き削減に取り組むよう努める。
経常収支比率に係るその他は、昨年度と比較すると増加している。また、類似団体と比較しても依然上回っている。これは、特別会計への繰出金が原因と考えられる。今後は、国民宿舎特別会計や公共下水道事業特別会計において経費削減や国民健康保険特別会計で保険料の適正化を図りながら健全化を目指し、普通会計の負担額の削減に努める。
経常収支比率に係る補助費等は、昨年度と比較すると微増であるが、類似団体比較すると大きく下回っている。今後とも市単独の補助金の見直し等により経常化した支出の見直しに努める。
経常収支比率に係る公債費は、、年々減少していたが24年度増加している。また、類似団体とも比較すると依然上回っている。これは、本市が港湾・漁港を中心とした社会資本整備によるものと考えられる。平成19年度より補償金免除繰上償還を行うことで、後年度の公債費抑制を図っており、今後も普通建設事業等の厳選により市債発行額の抑制と公債費の減に努める。
普通建設事業費の人口1人当たり決算額の推移は、類似団体と比較すると上回っている。これは平成24年度に総合体育館建設事業や防災行政無線デジタル化再整備事業等を実施したことと考えられる。今後は、計画に基づく事業の重点化に一層取り組み、普通建設事業の厳選に努める。
夕張市 美唄市 紋別市 士別市 名寄市 三笠市 根室市 滝川市 深川市 富良野市 北斗市 乙部町 京極町 古平町 中川町 黒石市 三沢市 今別町 風間浦村 大船渡市 久慈市 陸前高田市 釜石市 野田村 白石市 岩沼市 東松島市 男鹿市 鹿角市 潟上市 北秋田市 仙北市 東成瀬村 新庄市 上山市 南陽市 本宮市 只見町 磐梯町 高萩市 潮来市 常陸大宮市 つくばみらい市 さくら市 館山市 勝浦市 鴨川市 富津市 南房総市 匝瑳市 いすみ市 三浦市 加茂市 見附市 糸魚川市 妙高市 魚津市 砺波市 小矢部市 輪島市 珠洲市 羽咋市 かほく市 小浜市 大野市 勝山市 あわら市 池田町 山梨市 北杜市 中央市 道志村 小諸市 大町市 飯山市 青木村 根羽村 天龍村 泰阜村 大桑村 生坂村 小川村 下田市 伊豆市 伊豆の国市 岩倉市 弥富市 尾鷲市 鳥羽市 熊野市 野洲市 米原市 綾部市 宮津市 南丹市 洲本市 西脇市 養父市 朝来市 淡路市 加東市 五條市 御所市 葛城市 宇陀市 御坊市 新宮市 境港市 大田市 江津市 備前市 瀬戸内市 赤磐市 真庭市 美作市 浅口市 竹原市 庄原市 安芸高田市 江田島市 長門市 柳井市 美祢市 善通寺市 八幡浜市 大洲市 伊予市 西予市 東温市 室戸市 安芸市 南国市 土佐市 須崎市 宿毛市 土佐清水市 四万十市 香南市 香美市 馬路村 筑後市 大川市 豊前市 うきは市 宮若市 嘉麻市 みやま市 東峰村 多久市 島原市 平戸市 松浦市 対馬市 壱岐市 五島市 人吉市 水俣市 宇土市 上天草市 阿蘇市 球磨村 臼杵市 津久見市 豊後高田市 豊後大野市 由布市 小林市 枕崎市 阿久根市 指宿市 西之表市 垂水市 いちき串木野市 南さつま市 伊佐市 石垣市 南城市 北大東村