公共下水道
簡易水道事業(法適用)
簡易水道事業(法適用)
特定環境保全公共下水道
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
人口減少と少子高齢化による生産年齢人口の減少から市民税収入の伸びが期待できず、類似団体平均を下回っている。地方交付税による収入も厳しい状況にあるため、自主財源の確保を図るとともに、人材確保対策、地域発展による生産年齢人口の確保に努める。
公債費、維持補修費等が増加しているが、類似団体平均を下回った。定員適正化による人件費の管理、計画的な施設修繕による維持補修費の平準化等、引き続き財政状況の適正化に努める。
類似団体平均を上回っているのは、主に維持補修費が要因となっている。これは道路除雪費用や公共施設の維持管理費用が高くなっているためである。除雪の効率化、人口減少に伴う公共施設の見直しについて検討し、コストの低減を図っていく方針である。
類似団体平均に比べ常に下回っている状況にある。今後も交付税措置のある市債を中心に発行を行い、実質負担の抑制を図り、適正な起債管理に努める。
新庁舎建設に伴い地方債の現在高等が増加したしたことにより、類似団体平均を上回っている。今後も計画的に交付税措置のある市債の発行等、将来負担への影響を最小限に留めるよう努める。
類似団体平均を若干上回る状況にある。施設の老朽化に伴う維持補修費が主な要因となるが、計画的な施設修繕又は建替えを行い、経費の平準化を図っていく。また、集約化等により有効かつ効率的な施設の管理及び利活用を図っていく。
新庁舎建設の償還が始まり、前年度より2.0ポイント増加したが、類似団体平均を下回る割合にある。引き続き交付税措置のある市債を中心に発行を行い、実質負担の抑制を図り、適正な起債管理に努めていく。
類似団体平均を上回る割合にある。税収や普通交付税など経常一般財源の大幅な伸びは期待できない中、社会保障制度の変更などにより扶助費は増加傾向にあるため、適正な事業対応を図り経常経費の抑制に努める。
(増減理由)庁舎等施設整備基金を2憶4,973万円取り崩した一方、ふるさと応援基金、農業推進事業基金、地域づくり推進基金、社会福祉基金、森林環境贈与税基金等を積立てたことにより、基金全体としては6億4,900万円の増となった。(今後の方針)基金の使途の明確化とともに計画的な基金管理に努める。
(増減理由)地方自治法第233条の2の規定による積立金(決算剰余金の積立)として1億5,000万円を積み立てた事による増加。(今後の方針)富良野市基金条例に基づき、毎会計年度において一般会計に計上した額及び決算上、当該年度に新たに生じた剰余金額の2分の1以上(継続費、繰越明許費に必要とする金額を除く。)を積立てる。
(増減理由)基金残高の増減なし(今後の方針)市債の償還に必要な財源を確保し、将来にわたる市財政の健全な運営に資するため、計画的に管理する。
(基金の使途)庁舎等施設整備基金:富良野市庁舎、富良野文化会館及び富良野スポーツセンターの施設を整備する国際交流基金:市民の国際親善交流を推進する地域づくり推進基金:まちづくり意識向上と地域コミュニティ活動を推進する農業推進事業基金:富良野市農業の安定的な発展を図る(増減理由)ふるさと応援基金:ふるさと応援寄附金の増に伴う増加(4億2,393万円)庁舎等施設整備基金:新庁舎建設事業により取り崩したことによる減少(1憶1,045万円)地域づくり推進基金:今後の運用に向けて積み立てた事などによる増加(3,727万円)農業推進事業基金:農業推進に対する寄付の積み立てによる増加(9,759万円)(今後の方針)庁舎等施設整備基金:今後必要に応じて取崩す予定。(令和4年度末残高:2億9,525千円)
類似団体と比較して若干高いものの、概ね平均的である。今後も市債の計画的な発行に加え、事務事業の見直し等を行い、償還財源に対する実質債務を抑えていくよう努める。
将来負担比率について、交付税措置のある市債の発行に努めるなど将来への影響を最小限に留めるよう努めてきた結果、将来負担比率が低下してきていた。令和3年度は新庁舎建設着業による庁舎建て替えが影響して将来負担比率が大きく上昇し、有形固定資産減価償却率についてもともに上昇している。
実質公債費比率は類似団体と比較して低い水準にある。新庁舎建設に伴い将来負担比率については増加傾向にある。交付税措置のある市債の発行に努めるなど、引き続き将来への影響を最小限に留めるよう努める。
夕張市 網走市 稚内市 美唄市 芦別市 紋別市 士別市 名寄市 根室市 深川市 富良野市 伊達市 福島町 上ノ国町 古平町 中川町 黒石市 今別町 久慈市 陸前高田市 二戸市 野田村 男鹿市 湯沢市 鹿角市 北秋田市 仙北市 東成瀬村 新庄市 上山市 東根市 南陽市 西川町 戸沢村 喜多方市 相馬市 只見町 磐梯町 柳津町 中島村 古殿町 富岡町 浪江町 常陸太田市 常陸大宮市 かすみがうら市 桜川市 小美玉市 沼田市 南牧村 東秩父村 鴨川市 富里市 南房総市 匝瑳市 山武市 三浦市 十日町市 阿賀野市 魚沼市 出雲崎町 刈羽村 輪島市 珠洲市 池田町 山梨市 北杜市 甲州市 早川町 道志村 西桂町 須坂市 小諸市 大町市 飯山市 東御市 青木村 阿南町 根羽村 泰阜村 南木曽町 大桑村 筑北村 小川村 海津市 七宗町 東白川村 飛島村 設楽町 鳥羽市 志摩市 南丹市 洲本市 篠山市 淡路市 五條市 宇陀市 東吉野村 海南市 御坊市 倉吉市 安来市 雲南市 高梁市 新見市 瀬戸内市 赤磐市 真庭市 美作市 西粟倉村 庄原市 安芸高田市 江田島市 萩市 長門市 美祢市 小松島市 吉野川市 阿波市 美馬市 東かがわ市 直島町 八幡浜市 大洲市 伊予市 西予市 室戸市 安芸市 南国市 土佐市 須崎市 宿毛市 土佐清水市 四万十市 香南市 香美市 仁淀川町 梼原町 筑後市 うきは市 みやま市 東峰村 多久市 鹿島市 神埼市 島原市 平戸市 松浦市 対馬市 壱岐市 五島市 雲仙市 南島原市 山鹿市 宇土市 上天草市 阿蘇市 山江村 球磨村 竹田市 杵築市 豊後大野市 小林市 串間市 えびの市 枕崎市 阿久根市 指宿市 西之表市 垂水市 曽於市 南さつま市 志布志市 南九州市 伊佐市 石垣市 北大東村