簡易水道事業(法適用) 特定地域排水処理施設 農業集落排水施設
2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度
中山間地に位置する本村には、村内に税収増に直結する産業が少ないことなどから、財政基盤が弱いと言わざるを得ない。しかし、類似団体内順位では上位に位置し、類似団体内平均値と比較するなら良好な状態にある。今後も小さな自治体ならではの行政の効率化を図るとともに、村税や使用料などの徴収強化や歳出の徹底した削減を行うことで財政基盤の強化に努める。
予算査定において優先度の低い事業の廃止や縮小などを行い、物件費等の削減ができたが、繰出金の増加により前年度比0.3ポイントの上昇となった。引き続き事務事業の見直しを行うとともに上下水道料や保険料の見直しを検討するなど一般会計からの繰出金の抑制を図り、経常経費の削減に努める。
小規模自治体では、必要最小限度の行政サービスを維持するとしても、人口1人当たりに換算するとコストは高くなってしまう。本村においてもこの傾向は例外ではない。優先度の低い事業の廃止や縮小などを行い、物件費の削減を行ったことで昨年度に比べ若干であるが改善された。類似団体との順位比較でも上位に位置し、決算額も大きく下回る状況である。今後も引き続き、事務事業の見直しを行い、より良好な行政サービスを維持しつつコスト削減に努める。
前年度比0.1ポイントの上昇となり、類似団体平均と比較しても給与水準は高めに推移している。しかし、平成16年度から本格的に取り組んできた行財政改革の成果により財政運営は健全に推移しており、ラスパイレス指数も100を下回っていることから、引き続き健全な財政運営を維持することで、現在の給与水準を維持して良いものと判断する。
小規模自治体では、必要最小限度の行政サービスを提供するとしても人口1人当たりの職員数は多くなってしまう。しかしながら類似団体平均との比較では良好な状態にあり、これは平成16年度から本格的に取り組んできた行財政改革により職員数の削減に取り組んできた結果であり、現状の職員数を維持しながら、より効率的な行財政運営に努める。
臨時財政対策債の償還期間の短縮が主な要因で前年度比0.7ポイントの上昇となったが、類似団体平均との比較では良好な状態にある。これは、平成15年度以降起債を抑制してきたため低い比率で推移してきたが、今後は、臨時財政対策債の借入条件の見直しを行うとともに、世代間の負担の公平化と公債費負担の中長期的な平準化の観点から、実質公債費比率の急激な上昇の防止に努める。
類似団体平均と比較した場合、人口当たりの職員数は少ないがラスパイレス指数は高めの傾向にある。また、投資的経費の抑制により事業費支弁に係る職員の人件費も少ないためやや高い数値となっている。しかしながら、平成16年度から取り組んできた行財政改革により平成16年度対比約80%まで削減されている。今後も引き続き行財政改革に努め人件費の抑制を図る。
職員の採用抑制により、臨時職員等の雇用が増え賃金等が増加傾向にある。また、事務の効率化を図るため業務委託も増加傾向にあるが、現時点では許容範囲と判断しており、引き続き事務の効率化及び経費の削減を図り、健全な財政運営に努める。
出産祝金や敬老祝金等、単独の扶助を行っていることもあり類似団体平均との比較ではやや高い数値となっている。しかし、ほぼ適切な内容と額であることから特に財政を圧迫する状況ではないと判断するが、引き続き適正な給付を実施し、健全な財政運営に努める。
繰出金の増により前年度比2.0ポイントの上昇となった。主には水をきれいにする事業の赤字補填財源繰出や国民健康保険事業への繰出が増えたことが要因である。水をきれいにする事業では、つなぎ込みの促進や経費を適正に使用料に転嫁するなど財源の確保を図り、国民健康保険事業については、加入者の減少や高齢化が進む中、国保税の増加はあまり見込めない状況であるが、徴収強化に努め、一般会計からの繰出金の抑制に努める。
商工会や文化協会等の各種団体への補助や路線バスの運行補助、高校生への通学補助等、本村の独自施策が比率を引き上げている要因となっている。このため類似団体平均との比較では高い比率になっている状況にあり、今後補助費等に係る経費及びその効果を検証し、より適正な執行により健全な財政運営に努める。
平成25年度から平成27年度の3年間に渡り臨時財政対策債の償還期限の短縮を行ってきたことが主な要因で比率が高くなり、前年度比0.6ポイントの上昇となったが、良好な状況を維持している。引き続き健全な財政運営に努める。
前年度と変わらず類似団体内で最下位の状況にあり、公債費以外は全て類似団体平均より悪い状況である。決算総額に占める普通建設事業費等の投資的経費を徹底して抑制してきた影響もあるが、引き続き事務事業の見直しを行い、経常経費の削減を図り、健全な財政運営に努める。
夕張市 網走市 稚内市 美唄市 紋別市 士別市 名寄市 根室市 滝川市 深川市 富良野市 伊達市 福島町 上ノ国町 乙部町 京極町 古平町 中川町 浜頓別町 黒石市 三沢市 今別町 風間浦村 大船渡市 陸前高田市 野田村 男鹿市 鹿角市 北秋田市 仙北市 上小阿仁村 藤里町 井川町 東成瀬村 新庄市 上山市 南陽市 戸沢村 只見町 磐梯町 三島町 楢葉町 浪江町 常陸大宮市 さくら市 沼田市 上野村 神流町 南牧村 高山村 東秩父村 勝浦市 鴨川市 富津市 富里市 南房総市 匝瑳市 いすみ市 大網白里市 利島村 三浦市 出雲崎町 刈羽村 輪島市 珠洲市 池田町 山梨市 北杜市 道志村 西桂町 鳴沢村 小菅村 小諸市 大町市 飯山市 青木村 阿南町 根羽村 天龍村 泰阜村 南木曽町 木祖村 大桑村 麻績村 生坂村 小川村 本巣市 七宗町 東白川村 弥富市 飛島村 鳥羽市 綾部市 宮津市 南丹市 洲本市 淡路市 五條市 宇陀市 曽爾村 御杖村 東吉野村 御坊市 倉吉市 若桜町 日野町 益田市 大田市 美郷町 瀬戸内市 赤磐市 真庭市 美作市 西粟倉村 庄原市 安芸高田市 江田島市 萩市 長門市 美祢市 小松島市 吉野川市 美馬市 三好市 直島町 八幡浜市 大洲市 伊予市 西予市 東温市 室戸市 安芸市 南国市 土佐市 須崎市 宿毛市 土佐清水市 四万十市 香南市 香美市 馬路村 筑後市 うきは市 みやま市 東峰村 多久市 武雄市 鹿島市 小城市 嬉野市 神埼市 島原市 平戸市 松浦市 対馬市 壱岐市 五島市 宇土市 上天草市 阿蘇市 球磨村 臼杵市 津久見市 豊後高田市 豊後大野市 小林市 枕崎市 阿久根市 指宿市 西之表市 垂水市 南さつま市 伊佐市 石垣市 南城市 北大東村