簡易水道事業(法適用) 特定環境保全公共下水道 農業集落排水施設 簡易水道事業(法適用) 個別排水処理施設 公共下水道
2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度
大型事業所からの固定資産税収入等により類似団体平均を上回る税収があるが、近年は景気低迷等の影響により固定資産税や法人市民税が減少傾向にある。今後も事務事業の見直しなど行政経営の効率化を図るとともに財政基盤の強化に努める。
扶助費の増や公債費及び給付費等の増に伴う繰出金の増等により、前年度に比べ1.7ポイント改善したが、類似団体平均は0.2ポイント上回った。扶助費が増加傾向にあることから、今後も定員管理の実施による人件費の抑制、事務事業の見直し、公共施設のあり方の検討を行い、経常経費の抑制に努める。
決算額は社会保障・税番号制度に伴うシステム改修費の増等により、人口一人当たり決算額は前年度に比べ788円の増額となった。定員管理計画に基づき人件費は逓減しており、事務事業の見直しにより経費の抑制に努める。
平成23から24年度にかけては国家公務員の時限的な給与改定法による措置により指数が100を超えているが、平成26年度は国の給与減額支給措置が終了したため指数が100を下回っている。平成27年度は類似団体平均を上回っており、適正な水準となるよう努めていく。
職員数は前年に比べ4人の減となったが、人口千人当たり職員数では0.2人の増となった。今後とも定員管理計画に基づく執務効率の向上や公共施設の整理・合理化に努め職員の適正配置を図っていく。
公債費は、過去の大型事業にかかる起債の償還や補償金免除繰り上げ償還の実施に伴い、今後も減少していくと考えられる。その一方で、債務負担行為に基づく支出は、しばらく高い状態が続くと考えられるため、今後とも市債の新規発行抑制に努め、将来の財政運営に支障を及ぼさないよう配慮していく。
公債費等の減により将来負担比率は近年改善を続けているが、企業用地取得等の債務負担行為に基づく負担額が高い水準であることから、類似団体や県平均を上回っている。今後も後世への負担を少しでも軽減するよう、計画的な財政運営に努める。
類似団体平均よりも高くなっているのは、主要な公共施設の管理を指定管理者制度による民間委託を行っていることやリース契約により設備機器等の導入を行っていることが要因と考えられる。今後は施設のあり方を検討し統廃合を行うなど、維持管理費の削減を図っていく。
補助費のほとんどは一部事務組合に対するものとなっている。東部消防組合の負担金は増加しているものの、これまでの一部事務組合の負担金は減少しているため、全体として0.4ポイントの減となった。
過去の大型事業の償還が順次完了していることや、投資的経費を抑制してきたことで公債費支出額は減少傾向にあるが、今後は公共施設の耐震化に係る償還が増加すると考えられるため、今後も、新規の借入れを抑制することにより、地方債残高の縮減に努める。
下水道事業特別会計への繰出金の減などにより前年度より0.7ポイント減少している。しかし類似団体平均、県平均よりも高い水準となっており、今後も引き続き事務事業の見直しや執務効率の向上などの取り組みを通じて人件費や物件費の削減を図るとともに、受益者負担の適正等に取り組み改善に努める。
木古内町 奥尻町 寿都町 黒松内町 泊村 上砂川町 上川町 占冠村 音威子府村 中頓別町 西興部村 久慈市 釜石市 白石市 角田市 にかほ市 長井市 本宮市 檜枝岐村 北塩原村 広野町 富岡町 大熊町 双葉町 下妻市 高萩市 北茨城市 潮来市 桜川市 つくばみらい市 富岡市 檜原村 新島村 神津島村 三宅村 御蔵島村 小笠原村 南足柄市 清川村 小千谷市 加茂市 見附市 糸魚川市 妙高市 魚津市 氷見市 滑川市 黒部市 砺波市 小矢部市 舟橋村 羽咋市 かほく市 能美市 大野市 勝山市 あわら市 富士吉田市 都留市 大月市 上野原市 中央市 早川町 丹波山村 平谷村 上松町 王滝村 小谷村 野沢温泉村 美濃市 瑞浪市 山県市 飛騨市 郡上市 白川村 新城市 高浜市 東栄町 いなべ市 野洲市 米原市 笠置町 南山城村 相生市 赤穂市 西脇市 小野市 養父市 朝来市 宍粟市 加東市 御所市 葛城市 黒滝村 天川村 十津川村 下北山村 上北山村 川上村 高野町 すさみ町 太地町 古座川町 北山村 日吉津村 川本町 海士町 西ノ島町 備前市 浅口市 竹原市 大竹市 上関町 牟岐町 大川市 豊前市 宮若市 嘉麻市 赤村 いちき串木野市 三島村 大和村 渡嘉敷村 座間味村 粟国村