農業集落排水施設 特定環境保全公共下水道 簡易水道事業(法適用) 簡易水道事業(法適用)
2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度
人口減少が進む一方、211.6k㎡の広大な行政面積を抱えているため、行政コストは割高にならざるを得ず、財政力指数は全国・県平均を大きく下回っている。基幹産業である農林業が低迷する中、企業誘致を町の最重要施策として位置づけ、雇用の場・税収の確保に努めているが、なかなか成果が見られない状況である。今後も引き続き、行政の効率化と合わせた取り組みを強化する。
今年度は若干の改善が見られたものの、ほぼ前年度と変わらない数値となっている。全国平均・県平均は下回る一方で、改善が見られつつある類似団体平均とは大きな相違のある結果となった。引き続き、人件費や公債費等の削減に努める。
人口規模の小さい団体の宿命として、行政コストは高上りとなっている。行財政改革に努めていることで、類似団体平均、県平均を下回っているが、全国平均を大きく上回っている状況である。行財政改革による行政コスト削減よりも人口減少による影響が大きい。
全国市平均よりは下回っているものの、類似団体平均や全国町村平均を大きく上回っている。この要因として、人件費削減のための採用抑制により新陳代謝が行われず、比較的給与水準の高い高年齢職員の割合が高くなっていることが挙げられる。また、給与カット等の措置は行っていないため、国家公務員給与削減の影響を受けて大幅に上昇している。国家公務員給与削減前に対する参考値では、ラスパイレス指数は97.5となっており、近年と変わらない水準となっている。
類似団体平均よりは下回っているが、全国平均・県平均と比較すると高い数値になっている。地方分権により、市町村が実施主体となる事務が増大する一方、人口減少が続いている点を考慮すると、本指標を下げることは相当困難であるが、平成18年4月策定の第3期定員適正化計画に基づき、職員数の抑制に最大限の努力をしているところである。
これまでの公債費抑制効果により年々減少傾向にあり、全国平均と同数値、県平均を下回っている。償還が終了する地方債が増加している一方で、公共的施設の整備・更新が求められつつある。今後の公債費の推移を見据えたうえで、実施する事業を選択していく必要がある。
将来負担比率は年々減少しているものの、類似団体平均値を大きく上回っている。なおかつ、県平均値も上回っており、他の団体と比較すると、漸進的な改善しかなされていない現状にある。今後予定されている事業(地方債充当事業)は普通交付税措置のある過疎対策事業にて実施する見込みであるが、給食センターの新規整備など大きな事業が予定されているため、今後の将来負担比率の推移には注意を払う必要がある。
物件費に係る経常収支比率は、今年度は類似団体平均を下回る状況となったが、数値自体は例年同様に推移している。職員の定員適正化計画等により、職員数を減らした部分について、物件費(賃金)で対応している現状ではあるが、今後も歳出削減に努める。
扶助費に係る経常収支比率については、類似団体平均を若干下回っているが、例年と変わらない数値で推移している。次年度以降、扶助費が大きく増となる要因はないと思われるため、同じように推移していくものと思われる。
その他に係る経常収支比率については、昨年度やや悪化しており、依然として類似団体を上回っている状況である。これは、下水道事業会計等における公債費、維持修繕費等に係る繰出金が多額になっているためである。今後は、特別会計における収入確保、歳出削減に努める。
補助費に係る経常収支比率は、昨年度に引き続き類似団体を大きく上回る結果となった。これは、森林整備加速化・林業再生基金事業による民間事業所への機械購入補助分等の影響が考えられる。今後は、各種補助金交付基準等を見直し、歳出削減に努める。
毎年、新規の地方債を発行しているが、温泉宿泊施設「湯遊ランドはなわ」整備事業に係る地方債など、大口の地方債の償還完了により公債費に係る経常収支比率は減少している。今年度は若干比率が減少しているものの、数値自体はほぼ例年同様である。今後については、新規事業の実施に伴う公債費の増に注意をしていく必要がある。
公債費以外の経常収支比率については、類似団体平均を上回る数値で推移しており、今年度においても大きく上回っている状況である。今後は、さらに行財政改革を推進し、全体での歳出削減に努める。
知内町 せたな町 蘭越町 共和町 由仁町 新十津川町 鷹栖町 当麻町 東川町 中富良野町 増毛町 枝幸町 津別町 小清水町 佐呂間町 むかわ町 新冠町 様似町 えりも町 士幌町 上士幌町 鹿追町 新得町 清水町 大樹町 広尾町 池田町 本別町 足寄町 浦幌町 浜中町 標茶町 標津町 羅臼町 外ヶ浜町 深浦町 田舎館村 東通村 田子町 葛巻町 西和賀町 住田町 九戸村 登米市 色麻町 湯沢市 八峰町 朝日町 真室川町 白河市 喜多方市 二本松市 伊達市 下郷町 中島村 塙町 平田村 古殿町 飯舘村 結城市 常総市 坂東市 神栖市 鉾田市 真岡市 大田原市 本庄市 芝山町 南砺市 南アルプス市 伊那市 茅野市 小海町 立科町 原村 中川村 喬木村 豊丘村 山形村 筑北村 高山村 袋井市 湖西市 碧南市 蒲郡市 大府市 知立市 田原市 みよし市 設楽町 亀山市 伊賀市 御浜町 甲賀市 湖南市 広川町 印南町 日南町 飯南町 吉賀町 奈義町 久米南町 観音寺市 三豊市 四国中央市 久万高原町 中土佐町 津野町 大月町 南島原市 菊池市 玉東町 高森町 津奈木町 綾町 木城町 美郷町 東串良町 錦江町 南大隅町 中種子町 南種子町 喜界町 天城町 伊仙町 和泊町 知名町 与論町 国頭村 今帰仁村 久米島町