2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
人件費を中心とした義務的経費の削減額が普通交付税等の収入減少額を上回り、前年から0.2ポイント下降(改善)した。今後も、義務的経費の削減に努めるとともに、町税や使用料収入等の歳入増加に努める。
人件費を中心とした義務的経費の削減額が普通交付税等の収入減少額を上回り、前年から0.2ポイント下降(改善)した。今後も、義務的経費の削減に努めるとともに、町税や使用料収入等の歳入増加に努める。
町管理施設の老朽化と近年の物価高騰が重なり物件費が増加傾向にある。人件費の削減により一時的に決算額を改善できたが今後も決算額の増加が見込まれる。今後は分散している町管理施設運営見直しを図り、物件費の削減に努める。人件費については会計任用職員及び再任用職員を含めた配置の見直しを実施しさらなる適正化を目指す。
人口が前年度より166人減少し、人口1,000人当たりの職員数が増加し類似団体平均を上回った。状況改善のために、これまで以上に事務の効率化及び適正な定員の管理を目指す。
平成23年度から将来負担比率は発生していない。要因としては、財政調整基金等の充当可能基金の額が大きいことである。今後も公債等の義務的経費の削減を進めていき、財政の健全化に努める。
人員配置の見直しにより類似団体平均並みの割合に改善した。今後も当町の広大な面積に集落が点在する地域形態と福祉行政の遂行を踏まえて適正人員の見直しを継続し、人件費の抑制に努める。
前年度と比較して1.3ポイント上昇している。近年の物価高騰及び電算業務の拡充が要因としてあげられるため、今後も増加することが見込まれる。社会情勢を考慮しつつ効率的な財政運営に努めることにより一般的な物件費の削減を図る。
前年度と同水準ではあるが依然として住民の高齢化が進行しており、今後も医療扶助費や生活扶助費の増加が懸念される。効果的な予防対策等を実施して増加の抑制を図りたい。
一部事務組合等への負担金等の増加により、1.4ポイント増加しており、類似団体平均も2.1ポイント上回っている。廃棄物処理施設等の更新が予定されているため一部事務組合への経常的な負担金は増加することが見込まれる。各種団体等への補助金について協議を図り、削減に努める。
前年度より歳出を削減した分、経常収支比率は0.2ポイント改善した。類似団体平均と比較して3.5ポイント下回っている。今後も計画的な起債に努め、健全財政の維持を図る。
人件費を中心とした歳出の見直しにより、物価高騰の影響がある中、前年水準を維持することができた。今後も歳出の見直しを継続し、適正な健全な財政運営に努めていく。
(増減理由)令和4年度は積立額が185百万円で、取崩し額が150百万円であったため、基金全体で増額となった。(今後の方針)事務事業の見直し・統廃合など歳出の効率化により行財政改革を推進し、災害や異常気象等の有事の際に対応できるだけの基金の残高の確保に努める。
(増減理由)令和4年度については、財政調整基金を取り崩さなかったことから増加した。(今後の方針)事務事業の見直し・統廃合など歳出の効率化により行財政改革を推進し、災害や異常気象等の有事の際に対応できるだけの基金の残高の確保に努める。
(増減理由)(今後の方針)
(基金の使途)下郷町橋梁整備基金…町が行う橋梁の整備及び維持管理下郷町ふるさと創生基金…自ら考え自ら行うふるさと地域づくり整備事業の推進教育施設設備等整備基金…教育施設の新増改築及び教育設備等の整備下郷町過疎対策基金…下郷町過疎地域自立促進計画に定められた過疎地域自立促進特別事業の円滑な事業推進下郷町ふれあい福祉基金…高齢者等の在宅福祉の向上及び健康の保持に資する事業、高齢者等に係るボランティア活動の活発化に資する事業その他の高齢者等の保健福祉の増進に関する事業(増減理由)取崩し額と積立額の差額分増。(取崩し額:150百万円、積立額185百万円)(今後の方針)各基金の繰入を行うべき事業は今後も多数見込まれるため、財政状況を勘案しながら適宜積立を行う。
令和3年度の本町の債務償還比率は159.2%であり、類似団体平均値を下回っている。直近の5年間においても類似団体平均値を上回ったことはなく、類似団体と比較しても健全な状態にあると言える。今後も、事務事業の見直し、統廃合など歳出の合理化等行財政改革を推進し、健全な財政運営に努めていく。
将来負担比率は算定されず、実質公債費比率も類似団体と比較しても健全な状態にあるといえるが、今後も、事務事業の見直し・統廃合など歳出の合理化等行財政改革を推進し、健全な財政運営に努めていく。
岩見沢市 長万部町 奈井江町 白糠町 五所川原市 十和田市 花巻市 西和賀町 平泉町 住田町 岩泉町 気仙沼市 栗原市 川崎町 大郷町 大衡村 色麻町 女川町 横手市 由利本荘市 大仙市 大江町 大石田町 金山町 最上町 舟形町 真室川町 小国町 飯豊町 三川町 須賀川市 二本松市 伊達市 国見町 大玉村 天栄村 下郷町 西会津町 泉崎村 矢祭町 塙町 玉川村 平田村 浅川町 小野町 広野町 新地町 石岡市 河内町 五霞町 渋川市 下仁田町 銚子市 旭市 八街市 香取市 佐渡市 南魚沼市 弥彦村 阿賀町 関川村 川北町 南アルプス市 笛吹市 南部町 忍野村 飯田市 伊那市 佐久市 安曇野市 立科町 長和町 飯島町 宮田村 阿智村 喬木村 豊丘村 山形村 松川村 高山村 信濃町 高山市 関ケ原町 輪之内町 坂祝町 富加町 川辺町 白川町 川根本町 木曽岬町 度会町 豊郷町 甲良町 多賀町 京丹後市 宇治田原町 田辺市 紀の川市 紀美野町 由良町 智頭町 吉賀町 奈義町 三次市 鳴門市 三豊市 宇和島市 上島町 津野町 柳川市 八女市 朝倉市 糸島市 吉富町 上毛町 玉名市 宇城市 天草市 美里町 南関町 和水町 西原村 日田市 日南市 出水市 糸満市 宮古島市