小川町:簡易水道事業(法適用)

地方公共団体

埼玉県 >>> 小川町

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2014年度)

経営の健全性・効率性について

当事業はみなし償却をほとんど実施していなかったこともあり、類似団体に比べて経常収支比率が低い傾向にありましたが、公営企業会計制度改正後の平成26年度は、長期前受金戻入による収益増加に伴い経常収支が大幅に改善されました。累積欠損金は無く、流動比率は会計制度改正後も1,000%を超えており、これは類似団体平均に比べて約2.7倍の規模になります。企業債残高対給水収益比率は年々減少傾向にあり、類似団体平均に比べて大幅に低くなっています。これは、企業債の償還が給水収益で十分賄われており年々順調に進んでいることと、企業債の残高が少ないということを意味し、このため今後大規模な更新事業を実施する際に新規の企業債による資金調達を活用できる余地が大きいと言えます。料金回収率は、制度改正前には100%を割りこんでおりましたが、会計制度改正により改善しており、給水原価も類似団体と比べて低くなっています。施設利用率は類似団体と比べて高くなっておりますが、近年は人口減少もあり低下傾向にあります。有収率は約88%~89%で安定しております。今後の施設の老朽化に対し適切な更新を行い現在の水準以上を維持することが重要と思われます。

老朽化の状況について

有形固定資産減価償却率は50%を超えており、類似団体に比べても高く、それに対し、管路経年化率は平成26年に大きく上昇したものの類似団体に比べてわずかに低くなっています。管路更新率は過去5年平均で約1.45と類似団体に比べて2倍近い規模で実施しており、管路の更新に関しては比較的順調であると言えます。比較的高い有形固定資産減価償却率を押し上げている要因としましては浄水場施設の老朽化があると思われます。

全体総括

当事業の現在の経営状況は料金回収率、給水原価により比較的、効率的に経営されており経常収支比率もよいです。累積欠損金もなく流動比率も高く企業債残高も減少傾向にあることから財務基盤は安定していると言えます。しかしながら、浄水場施設の老朽化が進んでいるため、今後大規模な更新が必要となります。町の人口動態が右肩下がりに減少することも予測されており、それにより給水収益の減少も予想されます。この二つの要因により経営状況が強く圧迫されることが懸念されます。そのような先行きの中、今後は適切な更新を行い、施設利用率を落とすことなく経営することが求められます。

類似団体【A5】

網走市 稚内市 登別市 伊達市 北斗市 音更町 黒石市 三沢市 津軽広域水道企業団 久慈市 釜石市 滝沢市 白石市 岩沼市 栗原市 柴田町 亘理町 利府町 富谷町 能代市 湯沢市 大仙市 新庄市 寒河江市 上山市 東根市 南陽市 喜多方市 二本松市 南相馬市 双葉地方水道企業団 下妻市 常陸太田市 北茨城市 坂東市 かすみがうら市 桜川市 行方市 鉾田市 つくばみらい市 小美玉市 東海村 阿見町 矢板市 さくら市 壬生町 芳賀中部上水道企業団 みどり市 玉村町 大泉町 伊奈町 三芳町 毛呂山町 小川町 上里町 寄居町 宮代町 杉戸町 市原市 鴨川市 富津市 八街市 富里市 いすみ市 八匝水道企業団 三浦市 南足柄市 小千谷市 十日町市 糸魚川市 阿賀野市 佐渡市 魚沼市 魚津市 氷見市 滑川市 砺波市 かほく市 能美市 津幡町 山梨市 東部地域広域水道企業団 小諸市 駒ヶ根市 中野市 瑞浪市 恵那市 瑞穂市 本巣市 海津市 熱海市 御前崎市 菊川市 伊豆の国市 牧之原市 函南町 長泉町 吉田町 新城市 高浜市 岩倉市 あま市 蟹江町 武豊町 幸田町 亀山市 いなべ市 菰野町 高島市 愛知郡広域行政組合(事業会計分) 京丹後市 精華町 島本町 熊取町 赤穂市 西脇市 小野市 加西市 篠山市 朝来市 宍粟市 加東市 猪名川町 稲美町 播磨町 太子町 葛城市 田原本町 広陵町 海南市 倉吉市 浜田市 益田市 安来市 雲南市 斐川宍道水道企業団 井原市 備前市 瀬戸内市 赤磐市 浅口市 府中市 三次市 萩市 光市 長門市 小松島市 吉野川市 阿波市 藍住町 善通寺市 東かがわ市 八幡浜市 大洲市 伊予市 西予市 東温市 松前町 南国市 田川市 八女市 筑後市 大川市 古賀市 嘉麻市 みやま市 宇美町 篠栗町 志免町 粕屋町 岡垣町 苅田町 武雄市 西佐賀水道企業団 島原市 平戸市 長与町 時津町 八代市 人吉市 玉名市 菊池市 宇城市 益城町 日田市 臼杵市 日南市 指宿市 日置市 曽於市 志布志市 奄美市 石垣市 南城市 読谷村 西原町