📅2023年度📅2022年度📅2021年度📅2020年度📅2019年度📅2018年度📅2017年度📅2016年度
地域において担っている役割渡島西部地区(木古内町・知内町・福島町)における基幹病院として、地域医療の確保のため重要な役割を担っています。また、救急告知病院として救急患者の受入のほか、24時間体制の訪問看護、訪問リハビリ体制を行い、保健・医療・福祉が一体となったまちづくりにおける中核的な役割を担っています。コロナ禍においては、早くから発熱外来を設置し、重点医療機関として陽性患者等の受入体制を整えております。 |
経常収支比率医業収支比率修正医業収支比率累積欠損金比率病床利用率入院患者1人1日当たり収益外来患者1人1日当たり収益職員給与費対医業収益比率材料費対医業収益比率 |
経営の健全性・効率性について平成29年3月に策定した「新木古内町病院事業改革プラン」に基づき、患者サービスと医療の質の向上に努めてきました。また、総務省のガイドラインに基づき「経営強化プラン」を令和5年度中に策定し、経営力の強化を図ります。令和3年度の経常収支では、新型コロナウイルス感染症発生以降、在宅医療の推進してきたものの、患者の受入による病床縮小の影響により入院患者が激減していますが、新型コロナウイルス感染症の病床確保に係る補助金などにより黒字決算となっています。 |
有形固定資産減価償却率器械備品減価償却率1床当たり有形固定資産 |
老朽化の状況について平成22年5月に新病院を建設し施設全体に主立った老朽化はありません。減価償却率においても、全国平均を下回っています。今後も施設、医療機器等については、補助金、起債を活用して計画的な導入、更新に努めていきます。 |
全体総括当院の課題である医師や看護師、医療技術職等の人材確保に努めるとともに、今後も診療圏域住民へ安心感を与えられる医療施設としての役割を果たせるよう努めて参ります。また、総務省のガイドプランに基づき「経営強化プラン」を、病床削減も含め令和5年度中に経営計画を策定します。 |
出典:
経営比較分析表
,
北海道 函館市 函館市 岩見沢市 美唄市 芦別市 歌志内市 松前町 木古内町 森町 八雲町 長万部町 厚沢部町 乙部町 奥尻町 せたな町 南幌町 奈井江町 長沼町 美瑛町 中頓別町 枝幸町 美幌町 斜里町 興部町 豊浦町 白老町 新ひだか町 士幌町 鹿追町 大樹町 池田町 本別町 足寄町 厚岸町 標茶町 別海町 平内町 板柳町 おいらせ町 三戸町 南部町 つがる西北五広域連合 つがる西北五広域連合 岩手県 岩手県 岩手県 岩手県 岩手県 八幡平市 葛巻町 登米市 登米市 栗原市 大崎市 川崎町 丸森町 美里町 南三陸町 加美郡保健医療福祉行政事務組合 仙北市 寒河江市 天童市 朝日町 最上町 真室川町 小国町 白鷹町 置賜広域病院企業団 置賜広域病院企業団 福島県 猪苗代町 三春町 東海村 藤岡市 下仁田南牧医療事務組合 西吾妻福祉病院組合(事業会計分) 小鹿野町 鴨川市 南房総市 匝瑳市 大網白里市 多古町 東庄町 横芝光町 鋸南町 八丈町 新潟県 新潟県 新潟県 新潟県 見附市 佐渡市 佐渡市 湯沢町 津南町 富山市 津幡町 志賀町 宝達志水町 越前町 身延町早川町国民健康保険病院一部組合 峡南医療センター企業団 東御市 佐久穂町 信濃町 地方独立行政法人長野県立病院機構 恵那市 飛騨市 下呂市 三重県 亀山市 志摩市 玉城町 南伊勢町 福知山市 精華町 藤井寺市 兵庫県 相生市 香美町 公立豊岡病院組合 公立豊岡病院組合 南和広域医療企業団 南和広域医療企業団 すさみ町 智頭町 日南町 日野病院組合 奥出雲町 邑智郡公立病院組合 笠岡市 高梁市 備前市 備前市 備前市 美作市 鏡野町 地方独立行政法人岡山市立総合医療センター 岡山市久米南町国民健康保険病院組合 広島県 庄原市 神石高原町 地方独立行政法人府中市病院機構 下関市 岩国市 岩国市 周防大島町 周防大島町 三好市 勝浦町 美波町 高松市 綾川町 西予市 久万高原町 愛南町 四万十市 本山町 佐川町 小竹町 糸田町 地方独立行政法人川崎町立病院 佐賀市 唐津市 小城市 太良町 平戸市 平戸市 長崎県病院企業団 長崎県病院企業団 天草市 和水町 山都町 小国町外1ヶ町公立病院組合 日南市 えびの市 高原町 都農町 日之影町 五ヶ瀬町 地方独立行政法人西都児湯医療センター 枕崎市 公立種子島病院組合