2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度
財政健全化等財源超過首都近畿中部過疎山振低開発指数表選定
平成26年度は、ここ数年の新規発行債の抑制により、公債費は順調に減少している。しかし、平成26年11月に発生した長野県神城断層地震の災害復旧などにより新規発行債が増加し今後公債費は増加する見込みである。平成26年度の増加要因としては、広域連合などの一部事務組合や公共下水道事業特別会計などの他の特別会計への繰出し金の増加により、経常収支比率は昨年比1.3%増加した。
平成26年11月に発生した長野県神城断層地震による倒壊家屋等の災害廃棄物処理費の増加により、物件費が伸び、昨年度より増加している。
長野冬季五輪関連施設等の建設が集中したため、実質公債費比率は類似団体平均を大きく上回る数値が長らく続いていた。村では公債費負担適正化計画により計画的に公債費負担の軽減を図っており、公債費は順調に減少している。しかし、平成26年の震災により災害復旧事業債の増加や広域ごみ処理施設建設負担金の増加、ここ数年の投資的事業の先送りによる今後の事業量の増加など新規発行債の増加により、今後の実質公債費比率は増加する見込みである。
近年、長野冬季五輪関連事業で増加した地方債の残高や公共下水道などの公営企業への繰入額が影響し、類似団体の平均を上回っていたが、公債費負担の軽減や補償金免除繰上償還制度を活用した低利率への借換などにより、類似団体の平均を下回る数値になってきた。しかし、平成26年の震災により災害復旧による新規発行債の増加により、地方債の現在高の増加及び基金の減少により、将来負担比率は昨年度に比べ、5.7%増加している。
公営企業会計等への繰出金は繰出基準に基づく繰出しのほか、水道事業特別会計へ平成26年の震災による仮復旧費用を繰出している。そのため、昨年度に比べ増加している。繰出金については、下水道事業、国民健康保険事業、老人保健、後期高齢者、介護保険等に行っている。
長野五輪関連施設に伴う地方債のピークを越え公債費の負担は順調に減少している。しかし、平成26年の震災により災害復旧事業債の増加や広域ごみ処理施設建設負担金の増加、ここ数年の投資的事業の先送りによる今後の事業量の増加など新規発行債の増加により、今後の公債費は増加する見込みである。
木古内町 長万部町 江差町 東神楽町 弟子屈町 白糠町 平泉町 川崎町 大郷町 大衡村 小坂町 八郎潟町 井川町 西川町 広野町 楢葉町 双葉町 長野原町 草津町 秩父市 横瀬町 長瀞町 神崎町 睦沢町 長柄町 長南町 御宿町 鋸南町 奥多摩町 大島町 八丈町 綾瀬市 真鶴町 柏崎市 弥彦村 湯沢町 射水市 加賀市 川北町 穴水町 鯖江市 越前市 坂井市 おおい町 富士吉田市 南部町 山中湖村 岡谷市 長和町 阿智村 上松町 白馬村 信濃町 関市 土岐市 可児市 裾野市 河津町 南伊豆町 松崎町 西伊豆町 朝日町 度会町 大紀町 豊郷町 多賀町 宇治田原町 田尻町 千早赤阪村 赤穂市 高砂市 たつの市 安堵町 川西町 三宅町 高取町 明日香村 吉野町 下市町 美浜町 日高町 由良町 三朝町 美郷町 津和野町 安芸太田町 大崎上島町 下松市 光市 山陽小野田市 和木町 美波町 琴平町 越知町 日高村 久山町 小竹町 糸田町 大任町 吉富町 上毛町 上峰町 大町町 江北町 東彼杵町 小国町 嘉島町 苓北町 瀬戸内町 龍郷町 宜野座村