2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
第一次産業を基幹産業としているが、財政基盤が弱く、財政力指数も数年横ばいであり、また類似団体平均とほぼ同水準にある。行政の効率化を図ることにより、財政の健全化に努める。
公営企業や同級他団体への負担金の割合が高いことから95.4%と類似団体平均を上回っている。今後、公営企業や同級他団体への負担金の適正化に努めるとともに、行政改革基本方針に沿った事務改善の取組を実施し経常収支比率の改善に努める。
公債費は、地方債充当事業の適正な選択により、比率は類似団体平均を下回ることができた。今後も、地方債充当事業の適正な選択を図ることにより地方債の発行を抑制し、実質公債費比率の適正化に努める。
比率は減少してきているものの、依然として類似団体平均を上回っている。今後も緊急性必要性を的確に把握した充当事業の選択により地方債の新規発行の抑制に努める。
扶助費に係る経常収支比率は7.1%と類似団体平均を上回っているが、全国平均、三重県平均より下回っている。今後も扶助費低減の方策を検討するなど費用の抑制に努める。
その他に係る経常収支比率が類似団体平均を上回っている。介護保険事業会計(紀南介護保険広域連合への負担)、下水道事業会計(法非適)への繰出金の割合が高いことが主な要因と考えられる。今後、下水道事業などの各事業会計における経費を節減し、普通会計の負担を減らしていくよう努める。
補助費等に係る経常収支比率が類似団体平均を上回っているのは、紀南病院組合(法適用の公営企業会計)、常備消防への負担金が多額になっているためである。今後も構成市町として適正な負担に努める。
類似団体平均と比較すると、公債費に係る経常収支比率、公債費及び公債費に準ずる費用の分析においても低い水準にある。今後も財政運営に支障のない範囲で、極力地方債の発行を抑制するなど、財政を圧迫することがないよう努める。
平成29年度においては、類似団体内平均に比べ14.6%上回っている。特に補助費等(19.6%)とその他(17.8%)の割合が高く、財政の硬直化が進んでいる。今後は、広域団体への経費節減に向けての働きかけを進めるなど、行政コストの削減や財源の確保、事業・施策の見直しなどを図り、持続可能な財政運営を行う必要がある。
(増減理由)財政調整基金に決算剰余金を2,200万円積立てたことによる増加その他特定目的基金(公共施設整備基金)に8,200万円積立てたことによる増加(今後の方針)基金の使途の明確化を図るために、財政調整基金を取り崩して個々の特定目的基金に積み立てていくことを予定している。
(増減理由)決算剰余金を2,200万円積立てたことによる増加(今後の方針)基金の使途の明確化を図るために、その他特定目的基金に積み立てていくことを予定しているため、今後、減少していく見込み。
(増減理由)平成29年度まで公債費が増える見込みではなかったことにより、ほぼ積立をおこなっていないため、横ばい状態である。(今後の方針)公債費が増加する見込みのため、平成33年度までに1億円程度を積立予定。
(基金の使途)公共施設整備基金:公用又は公共用に供する施設の整備に要する経費の財源に充てる。福祉基金:保健福祉の増進を図る。(増減理由)公共施設整備基金に8,200万円積立てたことによる増加(今後の方針)公共施設整備基金:公共施設の大規模改修、建替え等に今後、膨大な費用がかかることが予測されるため、平成35年度までに3億円程度積立予定
類似団体内平均値と比較して有形固定資産減価償却率が高くなっているが、この原因は道路、公民館、学校施設の老朽化が進んでいることが主な要因として考えられる。今後は公共施設等総合管理計画に基づき、施設の適切な維持管理に努める。
将来負担比率、有形固定資産減価償却率ともに類似団体内平均値より高い数値となっている。有形固定資産減価償却率はH27、H28と上昇しているが、将来負担比率は減少しており、減少の要因は剰余金を財源とした公共施設整備基金への積立である。今後は公共施設等総合管理計画に基づき、施設の適切な維持管理に努める。
将来負担比率及び実質公債比率共に減少している。これは一般単独事業債の償還により、地方債残高が減少してきたためである。今後は新規発行債抑制に取り組む。
今金町 せたな町 共和町 南幌町 由仁町 新十津川町 鷹栖町 当麻町 東川町 中富良野町 羽幌町 枝幸町 津別町 小清水町 訓子府町 佐呂間町 湧別町 大空町 安平町 むかわ町 平取町 新冠町 士幌町 鹿追町 新得町 清水町 大樹町 広尾町 池田町 本別町 足寄町 厚岸町 浜中町 標茶町 標津町 羅臼町 外ヶ浜町 深浦町 大鰐町 田舎館村 大間町 東通村 田子町 葛巻町 西和賀町 岩泉町 軽米町 九戸村 登米市 八峰町 朝日町 二本松市 伊達市 下郷町 玉川村 結城市 常総市 坂東市 神栖市 真岡市 大田原市 嬬恋村 昭和村 神崎町 芝山町 原村 豊丘村 高山村 田原市 設楽町 御浜町 広川町 印南町 日高川町 飯南町 神石高原町 勝浦町 神山町 観音寺市 三豊市 久万高原町 伊方町 中土佐町 津野町 大月町 玄海町 太良町 玉東町 高森町 多良木町 九重町 高原町 綾町 木城町 美郷町 東串良町 錦江町 南大隅町 中種子町 南種子町 喜界町 天城町 伊仙町 和泊町 知名町 与論町 今帰仁村 久米島町