2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度
人口減少と高い高齢化率(平成29.1.1現在40.59%)に加え、中心となる産業がなく、財政基盤が脆弱である。類似団体平均を0.11ポイント下回っており、依然として低い数値であることから、引き続き行政経費の削減や歳入の確保を図り財政の健全化に努める。
職員の年齢構成の変化に伴う人件費の削減や、一部事務組合に対するものを除く補助費等が削減となったほか、台風10号災害の発生により、通常事業を中止・休止したことにより、前年度比-1.7ポイントとなった。
人件費及び維持補修費においては削減となったが、物件費においては、台風10号災害の発生に伴い災害救助費を中心として各費目において増加し、物件費の総額が前年度比23.5ポイント増加となった。このことにより、人口1人当たり人件費・物件費等決算額が前年度比37,087円増加となった。
台風10号災害で町全域が被災し、その災害復旧を行うためのマンパワー不足を補うため、通常採用のほかに災害復旧に従事する職員の採用を行ったことにより前年度比1.28ポイント上昇している。このため、災害復旧事業の完了後に改めて適正な定員管理を行う必要がある。
類似団体平均を1.8ポイント下回っており、比率自体は前年比を上回っているが近年同水準で推移している。しかし、台風10号災害で町全域が被災したことで、災害復旧事業債の同意等予定額が4,848,400千円(うち公営企業災害復旧事業債同意等額265,800千円)となっており、後年度においても災害復旧事業債の新規発行が見込まれることから、今後においては、より一層将来展望を見据えた健全財政の運営に努める必要がある。
年齢構成の変化により前年度比1.1ポイント減少し、類似団体平均比較においても3.4ポイント下回っている。同水準を維持するため、適正な定員管理による経費の削減に努める。
前年度比0.5ポイント減少し、類似団体平均比較においても0.9ポイント下回っている。近年同水準で推移しているが、上昇する可能性を抱えていることから、財政運営に支障をきたすことことの内容注視する必要がある。
前年度比0.8ポイント減少したが、類似団体平均比較1.0ポイント上回っている。維持補修費の削減により前年度比は減少したが、類似団体平均は上回っていることから、継続して経費の縮減に努める。
前年度比0.8ポイント減少し、類似団体平均比較3.9ポイント下回っている。当該年度においては、台風10号災害に伴い、補助金の中止・休止により減少となったが、今後は上昇に転じる可能性があることから、事業の見直し等により経費の縮減に努める。
前年度比0.9ポイント上昇し、類似団体平均比較においても2.8ポイント上回っている。今後において、据置期間満了に伴う償還開始となる地方債や、台風10号災害に伴う災害復旧事業債の新規発行により元利償還金が上昇することから、計画的な借入や償還に努め公債費の削減に努める。
前年度比2.6ポイント減少し、類似団体平均を9.6ポイント下回っている。台風10号災害により増減はあったものの、今後において、上昇に転じる可能性があることから、引き続き経常経費の削減に努める。
将来負担比率については、将来負担額に対し充当可能財源等が上回ったことで分子がマイナスとなり将来負担比率は発生しておらず、類似団体と比較しても低くなっている。実質公債費比率についても、類似団体と比較して低くなっているが、財政基盤が脆弱な本町においては、地方交付税等の増減に大きく左右されることから、計画的な地方債の償還や借入に努める。
今金町 せたな町 共和町 南幌町 由仁町 新十津川町 鷹栖町 当麻町 東川町 中富良野町 羽幌町 枝幸町 津別町 小清水町 訓子府町 佐呂間町 湧別町 大空町 安平町 むかわ町 平取町 新冠町 士幌町 鹿追町 新得町 清水町 大樹町 広尾町 池田町 本別町 足寄町 厚岸町 浜中町 標茶町 標津町 羅臼町 外ヶ浜町 深浦町 大鰐町 田舎館村 大間町 東通村 田子町 葛巻町 西和賀町 岩泉町 軽米町 九戸村 登米市 八峰町 朝日町 二本松市 伊達市 下郷町 玉川村 結城市 常総市 坂東市 神栖市 真岡市 大田原市 嬬恋村 昭和村 神崎町 芝山町 原村 豊丘村 高山村 田原市 設楽町 御浜町 広川町 印南町 日高川町 飯南町 神石高原町 勝浦町 神山町 観音寺市 三豊市 久万高原町 伊方町 中土佐町 津野町 大月町 玄海町 太良町 玉東町 高森町 多良木町 九重町 高原町 綾町 木城町 美郷町 東串良町 錦江町 南大隅町 中種子町 南種子町 喜界町 天城町 伊仙町 和泊町 知名町 与論町 今帰仁村 久米島町