足利市:農業集落排水
団体
09:栃木県
>>>
足利市:農業集落排水
地方公営企業の一覧
末端給水事業
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
公共下水道
電気事業
工業用水道事業
収録データの年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2019年度)
経営の健全性・効率性について
令和元年度決算においては、令和2年4月1日からの公共下水道事業への編入に向けた汚水処理以外の経費が増加したことにより、経費回収率は低下し、汚水処理原価は上昇しました。今後も汚水処理経費及び更新費を抑制しつつ、収支の均衡に配慮する必要があることから、公共下水道事業へ編入し、経営の健全性・効率性を確保していきます。
老朽化の状況について
平成11年度に供用を開始したことから、比較的新しい施設となりますが、施設や管渠の更新を進めていかなければならず、受益者負担の増加が考えられます。設備更新費用の削減を図るため、令和2年4月1日から公共下水道事業へ編入し、より効率的な汚水処理を進めていきます。
全体総括
農業集落排水事業は、農業用水の水質保全及び農村環境の整備を図り、併せて公共用水域の水質保全に寄与することを目的に整備された汚水処理施設で、現状は施設等の維持管理が事業の中心です。水洗化率の観点からは、健全な経営が確保されていたと考えられます。老朽化する施設や管渠に対する投資経費を削減するため、公共下水道事業への編入を進めたことに伴い、汚水処理以外の経費が増加しました。このため、一時的に経営が圧迫されましたが、公共下水道事業へ編入したことにより、今後の設備更新費用の削減を図り、より効率的な汚水処理を実現していきます。
地方財政ダッシュボードについて
本ウェブサイトは、地方公共団体の財政に関するオープンデータのうち再利用困難なものを収集・整理し、
日本の経済学・財政学・情報技術の発展をめざして公表する場です。またオープンサイエンスの意味合いも含みます。
原典は、以下の資料です。参照先として(澁谷英樹「地方財政ダッシュボード」、(https://shibutani.org)
)もご記載ください。
収録資料
| 「財政状況資料集」
| 「経営比較分析表」
| 「統一的な基準による財務書類に関する情報」
|
© 2019- 地方財政ダッシュボード
| 🔗澁谷 英樹 (researchmap)
| 🏫澁谷 英樹 (南山大学)