古殿町:農業集落排水

団体

🗾07:福島県 >>> 🌆古殿町:農業集落排水

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 農業集落排水 林業集落排水


収録データの年度

📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度 📅2015年度 📅2014年度

経営比較分析表(2023年度)

経常収支比率

20102011201220132014201520162017201820192020202120222023130%140%150%160%170%180%190%200%当該団体値中央値(類似団体)

収益的収支比率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202375%80%85%90%95%100%105%当該団体値中央値(類似団体)

経費回収率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202340%50%60%70%80%90%100%110%120%130%140%当該団体値中央値(類似団体)

汚水処理原価

201020112012201320142015201620172018201920202021202220230.18円0.2円0.22円0.24円0.26円0.28円0.3円0.32円0.34円0.36円0.38円0.4円0.42円当該団体値中央値(類似団体)

施設利用率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202340%45%50%55%60%65%70%75%80%当該団体値中央値(類似団体)

水洗化率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202374%76%78%80%82%84%86%88%90%92%94%96%98%当該団体値中央値(類似団体)

経営の健全性・効率性について

①収益的収支比率より一見して健全な運営状況と考えられるが、基準外一般会計繰入金が算入していることから、独立採算が取れていない状況である。また、⑥汚水処理原価上昇は、平均値と比べ概ね同様の推移であることから昨今の物価上昇に伴い上振れしているものと推察され、さらに令和4年度以降施設の機器等の更新工事を実施しているため、上昇率が平均値より大きかったと考えられる。

管渠改善率

201020112012201320142015201620172018201920202021202220230%当該団体値中央値(類似団体)

老朽化の状況について

供用開始から20年経過しており、1施設については機器の更新及び管路の補修をR4~6年度間で実施するため、一定程度の対策を講じることができている。一方で、⑦施設利用率がわずかだが減少を続けているため、接続を勧奨したうえで、施設規模の縮小については今後の施設利用率を注視しつつ検討する必要がある。

全体総括

利用人口減少と物価上昇から、利用者負担が今後増すことが想定されるため、適正な使用料の賦課の理解を得るためにも、効率的な維持管理がよりいっそう求められる。



収録資料

| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |


© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)