経常収支比率
収益的収支比率
累積欠損金比率
流動比率
経費回収率
汚水処理原価
施設利用率
水洗化率
|
経営の健全性・効率性について収益的収支比率をみると、水洗化率の向上、使用料等収納努力はしているものの、単年度収支は依然として改善に向けた取組が必要である。据置期間を経過した地方債元金償還はピークが過ぎ、経常経費に係る一般会計繰入金も減少傾向となってきている。また、処理場の稼働から18年が経過しており、今後、施設の機能診断等に経費が掛かることから、引き続き維持管理費の削減や汚水処理原価の低減を図らなければならない。経年使用に伴う管渠清掃等も始まっている。経費回収率は類似団体平均値よりも高い状況である。
|
有形固定資産減価償却率
管渠老朽化率
管渠改善率
|
老朽化の状況について現在、管渠改善率は0%である。近年中の老朽化対策は計画されていないが、今後は対策が必要となる。現在の収支と経費を鑑みると管渠改善に係るコストは大きな課題である。
|
|
全体総括地方債発行の制御を図ることや経常経費の圧縮により経営の健全性・効率化に努める必要があると判断する。
|