黒部市:農業集落排水
団体
16:富山県
>>>
黒部市:農業集落排水
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
末端給水事業
簡易水道事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
黒部市民病院
電気事業
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2019年度)
経営の健全性・効率性について
経常収支比率について、令和元年度は前年度から使用料収入や他会計補助金が減少したため、赤字が発生した。累積欠損金は発生していない。流動比率については、類似団体と比べて高い値を示しているが、処理区域内人口が減少傾向にあり、今後使用料の減少が懸念される。現金といった流動資産を増加させるため、使用料増加や費用削減への取組が必要である。企業債残高対事業規模比率について、前年度から大きく減少し類似団体と比べ低い値となったのは、決算統計の算出方法を変更したことが要因である。経費回収率の増加、汚水処理原価の減少ついては、決算統計の算出方法を変更したことにより汚水処理費用が前年度から減少したことが要因である。水洗化率については、類似団体よりも高い数値であり、効率的な施設の運用により、公共用下水域の水質保全を図っている。
老朽化の状況について
当市における農業集落排水事業の創設は平成2年であることから、法定耐用年数を経過した管渠等はない。今後、効率的な施設の管理と持続的な処理機能を確保するため、計画的な設備更新に加え、老朽化が進む農業集落排水施設については公共下水道へ計画的に統合し施設の更新工事費及び維持管理費を削減する必要がある。
全体総括
将来の人口減少による使用料収入の減、施設の老朽化等に伴う更新に備えた財源の確保を図る観点から、5年毎に使用料の見直しを行うこととしており、上下水道料金検討委員会から得た提言内容を踏まえ、料金の見直しを行い、経営基盤の強化と持続可能な事業運営に努める。経営戦略については令和2年度中に策定予定である。