公共下水道
末端給水事業
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
📅2023年度📅2022年度📅2021年度📅2020年度📅2019年度📅2018年度📅2017年度📅2016年度📅2015年度📅2014年度
経常収支比率累積欠損金比率流動比率企業債残高対給水収益比率料金回収率給水原価施設利用率有収率 |
経営の健全性・効率性について累積欠損はないものの、単年度収支が赤字となっているため経常収支比率が100%を下回っている。また、料金回収率についても100%を下回っていることから、給水収益で費用を賄いきれていない状況である。どちらの値も令和5年度においては、令和4年度と比較して若干ながら改善しているものの、より一層の経費節減に努め、経営の安定化を図っていきたい。また、浄水場建設以降なるべく起債借入に頼らず事業運営に努めてきたが、今後必要に応じて起債借入を行うことも検討する。 |
有形固定資産減価償却率管路経年化率管路更新率 |
老朽化の状況について有形固定資産減価償却率は、類似団体平均値及び全国平均値を若干ながら上回り、法定耐用年数に近づいている資産が年々増加している状態となっている。耐震化、長寿命化を図りながら計画的で効率のよい管路更新等を実施する必要があると考えている。 |
全体総括少子高齢化による給水人口の減少やリフォーム等による節水器具の普及により年々給水収益が落ち込んでいる。一方で、エネルギー価格の高騰や漏水修理・施設修繕による費用が嵩み、管路を含めた更新事業の財源の確保が難しい状況である。今後についても厳しい財政状況が予測されるが、企業債の活用等を視野に入れ、一層の事業投資効果・経済性を考慮しながら健全財政に努めていく必要がある。 |
出典:
経営比較分析表
,
芦別市 士別市 富良野市 八雲町 倶知安町 栗山町 芽室町 別海町 藤崎町 板柳町 鶴田町 野辺地町 七戸町 雫石町 金ケ崎町 山田町 洋野町 蔵王町 山元町 松島町 涌谷町 南三陸町 三種町 美郷町 川西町 白鷹町 遊佐町 桑折町 鏡石町 南会津町 猪苗代町 会津坂下町 棚倉町 石川町 三春町 双葉地方水道企業団 大洗町 大子町 美浦村 茂木町 那珂川町 榛東村 甘楽町 中之条町 越生町 鳩山町 ときがわ町 美里町 神川町 多古町 東庄町 聖籠町 田上町 珠洲市 宝達志水町 能登町 若狭町 富士川町 富士見町 南箕輪村 松川町 高森町 小布施町 山ノ内町 飯綱町 安八町 東伊豆町 熊野市 朝日町 多気町 南伊勢町 紀北町 紀宝町 竜王町 京丹波町 市川町 神河町 上郡町 新温泉町 かつらぎ町 湯浅町 みなべ町 那智勝浦町 串本町 岩美町 琴浦町 北栄町 大山町 南部町 奥出雲町 隠岐の島町 早島町 里庄町 矢掛町 鏡野町 勝央町 美咲町 周防大島町 松茂町 板野町 上板町 東みよし町 内子町 室戸市 土佐清水市 香美市 佐川町 鞍手町 桂川町 大木町 広川町 築上町 川棚町 波佐見町 佐々町 芦北町 あさぎり町 津久見市 豊後高田市 国東市 新富町 川南町 西之表市 垂水市 大崎町 肝付町 屋久島町 本部町 恩納村 金武町 嘉手納町