安芸市:公共下水道

団体

39:高知県 >>> 安芸市:公共下水道

地方公営企業の一覧

末端給水事業 公共下水道 農業集落排水


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2019年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202142%44%46%48%50%52%54%56%58%60%62%64%66%68%70%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202186%87%88%89%90%91%92%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.18円0.2円0.22円0.24円0.26円0.28円0.3円0.32円0.34円0.36円0.38円0.4円0.42円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202132%34%36%38%40%42%44%46%48%50%52%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202158%59%60%61%62%63%64%65%66%67%68%水洗化率

経営の健全性・効率性について

①H25年度に一般会計からの繰出基準を見直した結果、比率が上がっているが100%に満たず、低い水準にある。④H25年度に一般会計からの繰出基準を見直した結果、比率が極端に下がった。企業債残高体事業規模比率は0%となったが、残高自体が著しく減少したわけではない。引き続き経営改善に取り組む必要がある。⑤90%前後で推移しているが、100%は超えていない。100%を超えることを目標に、引き続き経営改善に取り組む必要がある。⑥年々減少していたが、維持費や工事費の増額により指数が増加した。150円以下を目指し、今後も不明水対策などに取り組む必要がある。⑦接続率が低いことやいくつかの大口事業所が接続していないことにより、平均値を下回っている。接続率の向上や大口事業所の接続により、施設利用率を向上させることが必要である。⑧毎年度微増しているものの平均値を下回っており、水洗化率向上のための普及啓発活動の強化が必要である。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

③現時点では更新が急がれる管渠は無い。

全体総括

令和元年よりストックマネジメント計画を策定し、施設の改修へ取り組み始めた。施設の改修にあたっては、多額の費用が掛かる可能性があるため、これまで以上に厳しい経営が見込まれる。料金水準適正化の検討、接続率向上のための啓発などに取り組み、下水道使用料を増加させることにより、経営状態の健全化に繋げる。


地方財政ダッシュボードについて

本ウェブサイトは、地方公共団体の財政に関するオープンデータのうち再利用困難なものを収集・整理し、
日本の経済学・財政学・情報技術の発展をめざして公表する場です。またオープンサイエンスの意味合いも含みます。
原典は、以下の資料です。参照先として(澁谷英樹「地方財政ダッシュボード」、(https://shibutani.org))もご記載ください。

収録資料

| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |


© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)