経営の健全性・効率性について
経常収支比率については、昨年度より増加し100%を超えている。また、流動比率、料金回収率及び給水原価についても、昨年度より良好な数値となっている。有収率については、昨年度より減少しているため、引き続き漏水の早期発見・対応が求められる。
老朽化の状況について
減価償却率が類似団体と比較して高い傾向にあるが、管路経年化率及び管路更新率については、類似団体よりも比較的良好な数値を示しており、管路の更新が計画的に行われていることが分かる。(令和元年度以前は数値未入力だったため、0.00となっている。)
全体総括
経常収支比率が100%を超え、単年度の収支は黒字化したが、流動比率は依然として低い水準である。令和3年度に料金改定を実施し、流動比率等の改善が多少見込まれるが、人口減少や企業の撤退等を考慮すると、引き続き料金の見直しを定期的に行っていく必要がある。