🗾07:福島県 >>> 🌆国見町:末端給水事業
📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度 📅2015年度 📅2014年度
経常収支比率累積欠損金比率流動比率企業債残高対給水収益比率料金回収率給水原価施設利用率有収率 |
経営の健全性・効率性について「経常収支比率」は全国平均・類似団体平均より低く、「料金回収率」は全国平均より低いため単年度における経営は悪化している。一方、「流動比率」や「企業債残高対給水収益比率」は全国平均・類似団体平均よりも大幅に良い数値となっているため、他団体よりも借金が少なく中長期的な経営指標は良好であるといえる。漏水量を把握する指標である「有収率」は年々良くなっているため、この数値を上昇させながら、経営状況を好転させる取り組みが必要である。 |
有形固定資産減価償却率管路経年化率管路更新率 |
老朽化の状況について「有形固定資産減価償却率」、「管路経年化率」は年々増加しているものの、全国平均・類似団体平均よりも低い数値で施設老朽化の度合いは低いと推測される。「管路更新率」も全国平均・類似団体平均より高く適切な施設の更新ができていると推測される。 |
全体総括今後は、「有収率」を高めながら、単年度経営の赤字が続く場合は、料金改定等の経営改善策を講じなければならない。 |
| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |
© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)