寒河江市:公共下水道
団体
06:山形県
>>>
寒河江市:公共下水道
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
特定地域生活排水処理
市立病院
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2018年度)
経営の健全性・効率性について
大規模施設の接続等により料金収入が増加傾向にあり、今後も中央工業団地等の接続により増加が見込まれるため、単年度収支は改善に進むものと思われる。債務残高については類似団体の平均値並となっており、投資規模や料金水準は適切である。また、今後も企業債残高は減少するため、適切な経営を維持できる見込みである。汚水処理原価については類似団体の平均値を上回っており、今後、汚水処理の効率化や不明水の削減に努めていかなければならない。施設利用率については水洗化率は向上しているものの、節水意識の高まりや節水型の家電製品の普及等により流入水量の伸びが鈍化しており類似団体の平均値を下回っている。
老朽化の状況について
管渠についての更新投資、老朽化対策は行っていないが、敷設から30年を経過する管渠もあることから、今後、基礎調査を行い、20年以上経過する管渠に対して長寿命化計画を策定し、更新を行っていく。
全体総括
当事業においては、大規模施設の接続等による料金収入の増加が見込まれる一方、施設の老朽化に伴う維持管理費の増加もあり、料金収入のさらなる増加に向けた普及促進が必要となっている。平成26~30年度の水洗化率において類似団体平均値を大きく下回っていることからも普及促進活動の強化が急務となっており、今後も戸別訪問等を定期的に行っていかなければならない。また不明水量が増えている実態もあることから調査及びその削減についても今後の課題となっている。不明水量を削減し、汚水処理経費を減少させることで、経費回収率の向上に努めていく。