2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度
個人所得の大幅な減少や企業利益の急激な悪化による個人住民税の減少に加え、町内に大規模な事業所が少なく町税に占める法人町民税の構成比が極端に低いため、0.32と類似団体平均と比べ下回っている。今後も安易な退職者補充を行わずに人件費を削減するとともに、緊急に必要な事業を峻別することによる投資的経費を抑制する等、歳出の徹底的な見直しを実施するとともに、税収の徴収率の向上を中心とする歳入確保に努め財政力向上を目指す。
経常経費に充当されるべく一般財源の抑制に努めているが、それ以上に普通交付税等の経常的一般財源の減少が大きく、93.1%と類似団体平均を上回っている。ただ、平成19年度以降、普通建設事業の縮小にて経常経費削減を行ったことにより、平成19年度より11.9%減少している。今後とも、税収の確保、職員数及び手当の見直し等で適正化を図ることによる人件費の削減など、事務事業の見直しを進めながら行財政改革の取り組みを通じて経常経費の削減に努める。
175,459円と類似団体内平均より少し上回っている。昨年に引き続き、人件費の抑制及び経常的物件費の効率的配分により、経費抑制を目指す。
96.8と類似団体平均より下回っている。町では採用の際、級の区別を設けていないことから、短大卒・大学卒の職員は国家公務員と比較すると低い水準となり、指数を抑制する原因となっている。今後も引き続き、職員給与の適正化に努めるとともに、勤務評価制度を穫り入れることにより、職員の資質・能力や勤務意欲の向上、組織の活性化を図りながら、より適正な数値に努める。
13.15人と類似団体平均より少し上回っている。今後も基本的に定年退職者数による安易な補充をせず、勧奨退職を推進する等、適切な人員配置による定員管理を進めていく。
10.8%と類似団体平均より少し下回っている。原因として、平成11、12年度にかけて実施した保健福祉施設建設事業に伴う起債の償還によるものと思われる。なお、平成22年度に実施した繰上げ償還等により平成23年度以降、減少に転ずるものと見込まれるが、今後、緊急度・住民ニーズを的確に把握した事業のみを選択し、地方債に頼ることのない財政運営に努める。
39.4%と類似団体平均より少し上回っているものの、前年度と比べて54.0%減少している。主な要因としては、新規単独事業の抑制による地方債発行の減少や、組合の地方債現在高の減少によるものと考えられる。今後も後世への負担を少しでも軽減できるよう、新規事業の実施等について総点検を図り、財政健全化を図る。
職員数や職員の平均年齢の水準が類似団体と比較して高いために、経常収支比率の人件費分が高く、類似団体と比較するとかなり高い水準となっている。昨年度に引き続き、退職者の安易な欠員補充の抑制等の取り組みを継続し、効率的な事務執行や、相互の応援体制等の内部対応により極力人件費の抑制に努め、集中改革プランの取り組みとともに削減を図る。
物件費が類似団体平均と比べ上回っているものの、公用車と消耗品の一括管理や、指定管理者制度の導入等により徐々に減少傾向にあると思われる。今後も経常的な施設維持管理経費の縮減を図るとともに、事務事業の整理・合理化や内部管理経費等の見直しを図ることにより、更なるコスト削減を図る。
木古内町 長万部町 東神楽町 弟子屈町 白糠町 平泉町 川崎町 大郷町 大衡村 小坂町 八郎潟町 井川町 西川町 広野町 草津町 秩父市 横瀬町 長瀞町 神崎町 睦沢町 長柄町 長南町 御宿町 鋸南町 大島町 綾瀬市 真鶴町 柏崎市 湯沢町 射水市 加賀市 川北町 穴水町 鯖江市 越前市 坂井市 おおい町 富士吉田市 南部町 山中湖村 岡谷市 長和町 阿智村 上松町 白馬村 信濃町 関市 土岐市 可児市 松崎町 西伊豆町 朝日町 度会町 大紀町 豊郷町 多賀町 宇治田原町 田尻町 千早赤阪村 赤穂市 高砂市 たつの市 安堵町 川西町 三宅町 高取町 明日香村 吉野町 下市町 美浜町 日高町 由良町 三朝町 美郷町 津和野町 安芸太田町 大崎上島町 下松市 光市 山陽小野田市 和木町 琴平町 越知町 日高村 久山町 小竹町 糸田町 大任町 吉富町 上毛町 小国町 嘉島町 苓北町 宜野座村