三宅町:特定環境保全公共下水道

地方公共団体

奈良県 >>> 三宅町

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2021年度)

経営の健全性・効率性について

本町の下水道事業経営の健全性については、良好とは言えず、例年、下水道歳出全体の約20%前後しか下水道使用料で賄えていないのが現状である。指標⑤については、平成29年度から分流式経費の算出方法に変更があったことで、それ以降は類似団体とほぼ同数値になったが、法適化による打ち切り決算を令和3年度に行ったことにより、前年度より約20%下がっている。また、指標④でもわかるように企業債残高対事業規模比率が非常に高く、毎年度の企業債償還金が下水道事業経営を圧迫していることが要因として考えられる。こちらも、令和3年度は打ち切り決算を行ったことにより、今年度は一時的に前年度より悪化している。本町は下水道建設開始の昭和51年以降急速に整備を進めてきた経緯があり、下水道整備率が全体で約97%(公共下水道:74.82%、特環:23.04%)と高い。現在は今までの下水道建設で借り入れた企業債の償還に追われている。毎年返済する多額の下水道償還金が⑤経費回収率を悪化させていたが、今後は償還金額は緩やかに減少していく予定であり、これらの数値は改善傾向になることが見込まれる。しかし、これからの人口減少に伴い下水道使用料収入の減少と下水道施設の老朽化の波が来ることも予想され、収益性の維持と下水道施設の更新費用の確保が今後の課題となっている。

老朽化の状況について

下水道の建設事業開始が昭和51年で、当初に布設した管は35年以上経過しており、下水道管の法定耐用年数は40年であるが、実耐用年数とのバランスと下水道事業の経営状態を考慮に入れ、計画的に改築・修繕を行う必要がある。令和元年度にストックマネジメント実施方針を策定し、令和2年度から管渠調査を行い、令和6年度にストックマネジメント整備計画で改築・修繕計画を立て、令和7年度から計画的に改築・修繕を行う。

全体総括

本町の下水道事業は将来にわたる人口減少による収入の減少が見込まれる中、早期に経営計画を策定する必要がある。さらに、2の老朽化の状況でも述べたが、資産の更新時期の把握をするためにも、令和6年度予定のストックマネジメント整備計画策定に向け令和2年度から管渠調査を行っている。今後の収益の確保においては、下水道使用料の料金改定についても5ヶ年ごとの見直しを行い、経営の健全性を確保できるよう図っていく。

類似団体【D1】

釧路市 網走市 伊達市 七飯町 京極町 沼田町 当麻町 比布町 愛別町 上川町 占冠村 和寒町 枝幸町 津別町 豊浦町 日高町 士幌町 別海町 標津町 青森県 弘前市 十和田市 仙台市 蔵王町 七ヶ宿町 加美町 秋田県 秋田市 大仙市 小坂町 井川町 大潟村 山形市 鶴岡市 大蔵村 南相馬市 つくば市 かすみがうら市 神栖市 宇都宮市 日光市 前橋市 高崎市 沼田市 吉岡町 中之条町 みなかみ町 玉村町 新座市 富士見市 三芳町 佐倉市 我孫子市 酒々井町 新潟市 長岡市 新発田市 村上市 糸魚川市 妙高市 魚沼市 南魚沼市 弥彦村 田上町 富山市 魚津市 滑川市 黒部市 南砺市 白山市 永平寺町 越前町 北杜市 早川町 小菅村 丹波山村 松本市 上田市 飯山市 茅野市 原村 高山市 可児市 浜松市 沼津市 磐田市 伊豆市 函南町 豊橋市 豊川市 知多市 長浜市 近江八幡市 草津市 野洲市 米原市 竜王町 舞鶴市 池田市 豊能町 神戸市 豊岡市 赤穂市 三木市 宍粟市 香美町 奈良市 大和郡山市 天理市 桜井市 生駒市 川西町 三宅町 田原本町 広陵町 河合町 倉吉市 三朝町 北栄町 大山町 南部町 松江市 出雲市 瀬戸内市 和気町 今治市 香南市 筑紫野市 雲仙市 長与町 合志市 氷川町 名護市