経営の健全性・効率性について
収益的収支比率が平成30年度では100%を上回っている。投資的経費において一般会計からの繰入もあることから健全経営とはいえない状況にある。有収率が平均値を下回っているため計画的な漏水調査を実施し、有収率の向上に努めたい。
老朽化の状況について
新屈足地域の配水管更新を進めており、他の管路についても経年劣化をみながら計画的に更新を進めていく必要がある。
全体総括
平均値と比較して数値上は健全経営となっているが令和2年度に上水道との統合を予定しており一層の健全経営が必要であり、維持管理費用の節減や料金の改定、計画的な施設改修、更新等の検討を引き続き進めていく予定である。