白川村:簡易水道事業

団体

🗾21:岐阜県 >>> 🌆白川村:簡易水道事業

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 特定環境保全公共下水道 簡易排水 小規模集合排水処理 個別排水処理


収録データの年度

📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度 📅2015年度 📅2014年度

経営比較分析表(2022年度)

経常収支比率

20102011201220132014201520162017201820192020202120222023100%105%110%115%120%125%当該団体値中央値(類似団体)

収益的収支比率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202320%30%40%50%60%70%80%90%当該団体値中央値(類似団体)

施設利用率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202340,000%50,000%60,000%70,000%80,000%90,000%100,000%110,000%120,000%130,000%140,000%150,000%当該団体値中央値(類似団体)

有収率

2010201120122013201420152016201720182019202020212022202330%35%40%45%50%55%60%65%70%75%80%85%当該団体値中央値(類似団体)

経営の健全性・効率性について

人口減少により料金収入が減少したため収益的収支比率も減少してきている。有収率が類似団体の平均値よりも低く漏水等が考えられるので修繕していく必要がある。料金収入が少なくなってきていることにより一般会計からの繰入金に頼っているところがあるため、料金改定や料金回収率を改善していく必要がある。

管路更新率

20102011201220132014201520162017201820192020202120222023-0%0.2%0.4%0.6%0.8%1%1.2%1.4%1.6%1.8%当該団体値中央値(類似団体)

老朽化の状況について

漏水が起こりやすい古い管の更新を行っている。漏水箇所の把握が難しく修繕の必要がある箇所の把握が難航している。毎年漏水調査を行い漏水箇所の確認をし、計画的に直していく必要がある。更新が進みにくい要因としては予算の関係や料金収入が少ないことも関係している。

全体総括

今後の人口減少により料金収入が減少することが考えられるが、老朽化する施設・管路などの更新が今後は増加してくる。そのため経費の削減や効率的な業務の遂行に努め、水道会計の健全運営に努める必要がある。料金収入が減少することが考えられるため料金改定の検討をしていく必要がある。



収録資料

| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |


© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)