🗾36:徳島県 >>> 🌆 上勝町:簡易水道事業
📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2017年度 📅2016年度 📅2015年度 📅2014年度
経常収支比率収益的収支比率施設利用率有収率 |
経営の健全性・効率性について直近数年の動向に比べ令和5年度の単年度では、修繕費用が増大しなかった為若干の経営改善となっている。一部の給水区域では老朽化が著しいため、漏水や機械の不具合など突発的な事故の増大により今後、経営状況が悪化することも予想される。 |
管路更新率 |
老朽化の状況について給水区域によって供用年数は異なるが、ある区域は供用開始から50年以上が経過している。老朽化に起因する修繕費用が増大傾向にあるなかで、老朽施設の更新が喫緊の課題である。 |
全体総括修繕費用の増大により経営の健全性・効率性は変動する状況であり、その原因である老朽化施設の更新を検討しているが、過疎地であり給水人口の少ない本町では更新事業に伴う財源を水道料金収入で賄うことが困難であるため、財源確保としてさらなる料金改定や一般会計からの補填等を検討する必要がある。 |
本ウェブサイトは、地方公共団体の財政に関するオープンデータのうち再利用困難なものを収集・整理し、
日本の経済学・財政学・情報技術の発展をめざして公表する場です。またオープンサイエンスの意味合いも含みます。
原典は、以下の資料です。参照先として(澁谷英樹「地方財政ダッシュボード」、(https://shibutani.org)
)もご記載ください。
| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |
© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)