2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度
財政健全化等財源超過首都近畿中部過疎山振低開発指数表選定
平成28年度は対前年度0.02ポイント増の0.59となっており、沖縄県平均を0.23ポイント上回っている。今後も財政力強化を図るため、自主財源の確保に向けて課税客体の把握、徴収率の向上に努める。
歳入においては、地方税収入、国有提供施設等所在市町村助成交付金の増額があった。歳出においては、人件費や公債費が減少した一方で、物件費や補助費等の経費が増となったため、対前年度比0.9ポイント増となっている。沖縄県平均と比べると14.4ポイント、類似団体内平均と比べると15.2ポイントそれぞれ下回っている。
沖縄県平均及び類似団体平均と比較すると高い状況にあるが、前年と比較して物件費、人件費ともに減少しているため、人口1人当たり経費が1,826円の減となっている。今後も人件費の抑制と事務事業のさらなる見直し等を行い、経費削減に取り組む。
平成27年度から職員数に動きは無く、沖縄県平均、類似団体内平均及び全国平均を上回っている状況にある。本町の特殊事情を鑑み、今後も事務事業の見直しを行うとともに適正な定員管理に取り組む。
平成26年度において償還が完了した起債が多く、また平成28年度も新規発行の抑制を図ったため、類似団体平均及び沖縄県平均値を大きく下回っており、公債費率は対前年度比0.7ポイント減の0.0%となっている。
平成28年度は対前年度1.1ポイント減の22.7%となっており、引き続き減少傾向にある。また、沖縄県平均を0.7ポイント、全国平均を1.0ポイント、それぞれ下回っている。今後も事務事業の見直しを行い、人件費の抑制に努める。
平成28年度は対前年度0.9ポイント増の13.9%となっており、沖縄県平均及び全国平均を上回っている状況であるが、増加の要因には、臨時的経費も多く含まれている。今後もより一層の経常経費の抑制に努める。
平成28年度は対前年度比0.2ポイント減の5.8%となっており、前年度と同様に沖縄県平均、全国平均を下回っている。今後も老朽化施設の建替え等建設事業の増加が想定されるが、引き続き新規事業に係る地方債発行の抑制及び繰上償還等の検討による償還計画の再考に取り組む。
本町では、、国庫補助を受け平成20年度までの約10年間、集中して大規模な施設整備を行ったため、比較対象は少ないものの、類似団体と比較して減価償却率は低率となっている。
グラフが表記なしとなっているのは、充当可能財源等が将来負担額を上回っているためである。引き続き良好な財政運営に取り組む。
実質公債費率が平成26年度において一時的に上昇しているのは繰り上げ償還の実施によるものである。可能な限り新規の借り入れを抑制していることから、実質公債費率は減少傾向にある。
岩内町 東神楽町 上富良野町 野辺地町 石巻市 松島町 古河市 足利市 佐野市 桐生市 榛東村 加須市 越生町 鳩山町 皆野町 一宮町 長生村 白子町 松田町 山北町 箱根町 小松市 白山市 高浜町 身延町 木曽町 各務原市 富士宮市 焼津市 掛川市 藤枝市 東伊豆町 瀬戸市 半田市 刈谷市 小牧市 稲沢市 東海市 桑名市 朝日町 川越町 紀宝町 彦根市 長浜市 草津市 東近江市 大東市 能勢町 太子町 神河町 湯浅町 上富田町 岩美町 南部町 伯耆町 隠岐の島町 早島町 里庄町 尾道市 坂町 防府市 周南市 平生町 板野町 東みよし町 丸亀市 土庄町 小豆島町 新居浜市 鬼北町 佐川町 芦屋町 桂川町 大木町 香春町 川棚町 佐々町 甲佐町 屋久島町 徳之島町 本部町 恩納村 金武町 嘉手納町