特定環境保全公共下水道 農業集落排水施設 簡易水道事業(法適用)
2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度
少子高齢化に伴う人口減少と高齢化(平成25年度末43.95%、対前年2.15%増)の進行に加え、基幹産業の衰退により財政基盤が非常に弱く、類似団体平均を0.17下回っている。少子高齢化、人口減少の進行により地方税収の伸びが期待できないため、多摩川の減流域と下流域間における交流事業の推進から観光関連事業の育成を図り、更に定住を促進することで、労働力人口を増加させることで財政力の強化を図る。
公債費の償還ピークが過ぎたこと及び起債の発行を抑制してきた結果、本比率は類似団体平均を9.4%下回っている。今後も、財政規模に適した起債の発行に努め、財政健全化に向け、優先度の低い事務事業について計画的に廃止・縮小を進め、経常経費の削減に努める。
人件費・物件費は例年、類似団体を上回り、高止まりの状態が続いている。今回も類似団体平均を165,882円上回る結果となった。本村は少子高齢化の解消のため、過疎対策に重点を置き、ソフト事業等の導入しているため、高い水準となっている。
ここ数年、類似団体平均で推移している。今後は、住民サービスを低下させることなく事務処理の電子化を更に推進し、組織の簡素化をより一層進め、職員の削減に努める。
公債費の発行を抑制してきた結果、本比率は年々減少傾向にある。昨年度と比べ1.0%改善したが、引き続き財政健全化に向け、喫緊の課題となっている事業を最優先するとともに、財政規模に適した地方債の発行に努める。
人件費削減のため職員の新採用を抑制してきたため、臨時職員の採用に伴う賃金が発生していることや、各種施設の維持管理費が類似団体を上回っていることが高止まりしている要因である。
扶助費に係る経常収支比率は0.8%で、類似団体平均と比べると1.8%下回っている。これは、予算規模に対し少子化による児童福祉関連支出が少ないことに合わせ、福祉入所者が少なく給付費が少額となったことが主な要因である。
平成24年度、25年度とも類似団体平均に比べそれぞれ2.0%、1.5%と下回った。これは村が出資する財団法人や各種団体への補助金等が減額したためである。が高止まりしていることが主な要因となっている。引続き財団法人への運営方法の見直しと合わせ、各種団体への補助金交付金が妥当であるかを確認し、見直しや廃止等の精査を行う必要がある。
公債費に係る経常収支比率は年々減少傾向にあり、今回は17.7%で、対前年度0.8%減少したが、類似団体平均を0.9%上回った。近年、公債費の発行を抑制してきたが、引き続き財政健全化に向け、喫緊の課題となっている事業を最優先するとともに、財政規模に適した地方債の発行に努める。
公債費以外の経常収支比率は、類似団体平均と比較して10.3%下回った。これは、公債費が全体予算を占める割合が高いことと、物件費が類似団体平均を上回った以外、他の項目では類似団体を下回ったことによる。
奥尻町 泊村 上砂川町 上川町 占冠村 音威子府村 浜頓別町 中頓別町 西興部村 上小阿仁村 藤里町 檜枝岐村 北塩原村 三島町 東秩父村 利島村 新島村 神津島村 三宅村 御蔵島村 小笠原村 南足柄市 清川村 滑川市 黒部市 舟橋村 能美市 都留市 大月市 上野原市 早川町 西桂町 鳴沢村 小菅村 丹波山村 平谷村 南木曽町 木祖村 王滝村 麻績村 小谷村 野沢温泉村 美濃市 瑞浪市 白川村 飛島村 東栄町 いなべ市 笠置町 南山城村 相生市 曽爾村 御杖村 黒滝村 天川村 十津川村 下北山村 上北山村 川上村 東吉野村 高野町 すさみ町 太地町 古座川町 北山村 若桜町 日吉津村 日野町 川本町 海士町 西ノ島町 西粟倉村 大竹市 上関町 牟岐町 直島町 赤村 三島村 大和村 渡嘉敷村 座間味村 粟国村