2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
3ヶ年平均では0.997ポイントと前年度から0.002ポイント上昇している。類似団体、全国平均、埼玉県平均からみて高水準を維持している。単年度の財政力指数は概ね横ばいで推移しており、前年度から0.001ポイント上昇した0.998ポイントとなっている。
経常収支比率は前年度から3.4%下降した85.1%となった。平成27年度は、子ども・子育て支援新制度の影響により社会保障関係経費が大幅に増加したものの、地方消費税交付金が前年度に比べ約5億円増加したことにより、比率が下降した。しかしながら経年の推移では市税収入が伸び悩んでおり、社会保障関係経費は増加傾向にあることから、財政状況の硬直化が進んでいる。今後も引続き収納率の向上や新たな歳入の確保、経常事業の見直しを行い、経常収支比率の改善に努める。
人口一人当たり人件費・物件費等決算額について、前年度より477円増加した101,008円となった。過去5年間を比較すると概ね横ばいに推移している。これまで人件費の抑制、事務の効率化を図るため民間委託等を推進した結果、人件費が減少する一方で物件費が増加となっている。物件費のうち委託料が大きい割合を占めており、経常的な委託事業の見直し・再精査を行い、物件費の抑制に努める。
これまでの定員適正化の取組において、事務事業の見直し、民間委託の推進等を積極的に推進してきたことにより、県内の地方公共団体や全国の類似団体に比べて少ない職員数で行政運営を行っている。今後は、現在の職員数を指標としながら、社会構造の変化、権限移譲等の推進により増大する行政需要を的確に把握し、効率的に事務を執行できるよう常に最適な職員数の実現に努める。
実質公債費比率は、元利償還金等から控除となる基準財政需要額参入経費が減少したことにより、0.1%下降した2.7%となった。比率は下降傾向にあり、今後も将来世代に過度な負担を残さないよう、計画的かつ安定的な財政運営に努める。
将来負担比率は前年度と比較して22.3%増加した57.9%となった。平成27年度に完了した新設小学校建設事業において多額の起債をしたことにより地方債現在高が大幅に増加するとともに、充当可能財源である基金が減少したことにより、分子が増大したことが要因である。前年度に比べ著しく比率が悪化していることから、今後は将来世代に過度な負担を残さないよう、計画的かつ安定的な財政運営を行い、将来負担の低減に努める。
人件費について、前年度から1.4ポイント下降した20.9%となった。本市では人件費の抑制を図るため公共施設の指定管理者制度の活用や職員の再任用制度を活用するといった取組を行ってきたことにより、人件費の比率は類似団体等各平均値を下回っている。今後も効率的な行政運営を行い、人件費の適正化に努める。
物件費について、前年度から1ポイント下降した24.9%となった。本市の物件費の比率は類似団体等各数値を大きく上回っている。これは、これまで人件費の抑制のため公共施設の指定管理者制度の活用や事務の効率化を図るためのシステム導入などを推進してきたことが要因である。今後は委託事業の精査、見直しを行うことにより、物件費の抑制に努める。
扶助費について、前年度から横ばいの13.0%となった。本市は保育園待機児童解消など子ども・子育て支援施策を重点的に行っていること、社会保障関連経費が逓増していることなどから、扶助費の大幅な削減は難しいものの、今後は「和光市健全な財政運営に関する条例」に基づき扶助事業の見直しを行い、扶助費の適正化に努める。
その他について、前年度と比較して概ね横ばいの6.9%となった。その他のうち繰出金について、国民健康保険特別会計の法定外繰出金が前年度に比べ増加しているものの、平成28年度から国民健康保険税の課税限度額引き上げを行い財源確保に努めている。今後も国民健康保険特別会計の法定外繰出金の抑制、適正化に留意する。
補助費等について、前年度から1ポイント下降した8.6%となった。比率はほぼ横ばいで推移しており、今後も「和光市健全な財政運営に関する条例」に基づき、補助金の公益性について見直しを行い、補助費等の適正化に努める。
公債費について、前年度とほぼ横ばいの10.8%となった。平成27年度については新設小学校の建設事業完了に伴い地方債現在高が大幅に増加した。今後は元金償還額と地方債発行額に留意し、地方債残高の抑制に努める。
公債費以外について、前年度から3.3ポイント下降した74.3%となった。今後も引続き新たな歳入確保に努めるとともに、物件費等の経常事業の見直しや扶助費や補助費の適正化に努め、比率の改善を図る。
室蘭市 千歳市 恵庭市 北広島市 石狩市 むつ市 滝沢市 塩竈市 名取市 多賀城市 能代市 龍ケ崎市 牛久市 守谷市 飯能市 東松山市 志木市 和光市 桶川市 北本市 蓮田市 幸手市 白岡市 四街道市 白井市 福生市 東大和市 清瀬市 武蔵村山市 逗子市 七尾市 野々市市 敦賀市 伊東市 尾張旭市 日進市 長久手市 城陽市 向日市 長岡京市 京田辺市 泉大津市 貝塚市 摂津市 高石市 藤井寺市 泉南市 四條畷市 交野市 大阪狭山市 阪南市 芦屋市 大和高田市 大和郡山市 天理市 桜井市 香芝市 橋本市 岩出市 浜田市 坂出市 直方市 小郡市 大野城市 宗像市 太宰府市 古賀市 福津市 鳥栖市 荒尾市 合志市 姶良市