三好市:簡易水道事業

団体

36:徳島県 >>> 三好市:簡易水道事業

地方公営企業の一覧

末端給水事業 簡易水道事業 農業集落排水 特定地域生活排水処理 三野病院


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2020年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202120%40%60%80%100%120%140%160%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202150,000%52,000%54,000%56,000%58,000%60,000%62,000%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202179%80%81%82%83%84%85%86%有収率

経営の健全性・効率性について

山間部の給水人口が65人の簡易水道である。今後も給水人口、給水戸数の減少が見込まれる。繰越金の枯渇も考えると経営は厳しい状況である。東祖谷地域の山間部の簡易水道であるので、マンパワー不足もあり、現在委託で管理を行っているが、効率性や将来性は乏しい。
201020112012201320142015201620172018201920202021-0%0.2%0.4%0.6%0.8%1%1.2%1.4%管路更新率

老朽化の状況について

修繕は毎年行っているが、大きな資本を投下し更新とはならない。経営的な観点から見ると大規模な更新は難しい。

全体総括

長期的な視点で見ると施設や管路の老朽化は否めない状況であるが、資本投下に見合うだけの給水収益の増加は見込めない。また山間地にあるので、簡易水道から上水道ではなく地元管理水道への移管が現実的と思われる。


地方財政ダッシュボードについて

本ウェブサイトは、地方公共団体の財政に関するオープンデータのうち再利用困難なものを収集・整理し、
日本の経済学・財政学・情報技術の発展をめざして公表する場です。またオープンサイエンスの意味合いも含みます。
原典は、以下の資料です。参照先として(澁谷英樹「地方財政ダッシュボード」、(https://shibutani.org))もご記載ください。

収録資料

| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |


© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)