2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度
前年度比-1.1ポイントとなっているが近年を見るとほぼ横ばいとなっている。今後事業の更なる見直しを行ない、計画的な事業推進に努めてなければならない。また、歳入においても村税等自主財源の確保をし、歳入歳出両面からの改善に努める。
前年に比べ4,309円の減となっているが、物件費については例年横ばいの経費であり、主に退職者増による人件費の減が原因と思われる。今後数年においても退職者がいるため、新規採用で若干の増となっても全体での経費は減になると思われる。
退職者の増により、職員の低年齢化が進んでいる。中高年齢層におけるラス指数は以前低いものの、若手職員においては採用時に国準拠で執行されるため、おのずとラス指数が上昇しているのが原因と思われる。今後は年代においての平均的なラス指数に努めなければならない。
集中改革プランにおいて算定した職員数を保つため、事務の効率化を図っているが、住民サービスの低下に繋がらないよう努めなければならない。小規模の当村においては事務の兼務等多岐にわたる業務が課されているのも現状であるため、職員の健康管理にも留意しつつ効率化に努める。
昨年比-0.5ポイントとなっているが、近年をみるとほぼ横ばいである。計画的な事業の実施による結果と思われる。ただ今後新たな起債の元金が発生してくることから、更なる事業の見直し等計画的な事業に推進していかなければならない。
前年比-3.4ポイントであるが、主な原因は退職者の増である。今後も退職者が増えることから数年間においては減になると思われる。また財政調整基金の積立による充当可能基金の増もあることから更なる将来負担比率の減が考えられる。
前年度比-1.1ポイントであるが過去と比較してもほぼ横ばい状態である。しかしながら、今後元金据置期間終了を迎える事業債が発生し平成25~平成27がピークを迎える。計画的な事業の推進が必要と思われる。
厚沢部町 島牧村 京極町 妹背牛町 北竜町 幌加内町 猿払村 幌延町 つがる市 蓬田村 遠野市 陸前高田市 二戸市 八幡平市 田野畑村 普代村 白石市 角田市 尾花沢市 田村市 本宮市 柳津町 加茂市 見附市 糸魚川市 胎内市 滑川市 黒部市 小矢部市 韮崎市 北杜市 甲州市 亀山市 山添村 御杖村 江府町 安来市 雲南市 西ノ島町 知夫村 庄原市 上関町 伊予市 松野町 東洋町 田野町 安田町 北川村 馬路村 芸西村 本山町 土佐町 大川村 梼原町 三原村 うきは市 みやま市 南小国町 産山村 湯前町 水上村 山江村 大宜味村 東村 南大東村 北大東村 伊是名村 多良間村 竹富町