国保東栄病院 農業集落排水施設 特定環境保全公共下水道 簡易水道事業(法適用)
2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度
財政力指数は、人口の減少や全国平均を上回る高齢化率(平成23年度末45.5%)に加え、町内に中心となる産業がないこと等により、財政基盤が弱く全国平均を下回っている。定員管理・給与の適正化、地方税の徴収強化等の取り組みを通じて、財政基盤の強化に努めるとともに、緊急に必要な事業を峻別し投資的経費を抑制する等歳出の見直しを継続して実施する。
経常収支比率は、類似団体の平均と比較し3.1ポイント下回っている。これは、集中改革プランによる定員管理として新規職員採用抑制や病院事業民営化による退職者無補充など人件費の抑制に加え、普通建設事業の優先度の点検による地方債発行の抑制や特定環境保全公共下水道建設事業及び農業集落排水事業の完了にともなう地方債発行額の減少等、公債費の抑制に努めたことが要因である。
類似団体と比較して、人件費・物件費等の比率が低くなっている要因として、ゴミ処理業務を一部事務組合へ、消防業務を広域消防で行っていることが挙げられる。人件費・物件費等に充てる負担金や繰出金といった費用を合計した場合、人口1人当たりの金額は大幅に増加することとなるため、今後はこれらも含めた経費について、抑制していく必要がある。
集中改革プランにより、新規採用抑制や町立病院の公設民営化に伴い職員が退職したことにより類似団体平均よりも2.09ポイント下回っているが、人口の減少が続いているため、今後も組織体制の見直し等により事務の効率化を図り、定員管理の適正化に努める。
類似団体平均と比較すると0.6ポイント下回っており、集中改革プランによる定員管理として新規職員採用抑制や、病院事業民営化による退職者無補充など人件費の抑制を実施しており、過去からの推移は下降傾向となっている。
類似団体平均と比較すると3.6ポイント下回っており、行政効率化や緊急度・住民ニーズを把握した適切な事業選択により委託料が減少しており、あらゆる面からの経費節減に努めていることによる。
類似団体平均と比較すると0.1ポイント上回っている。国民健康保険特別会計をはじめ後期高齢者医療特別会計、介護保険特別会計、簡易水道特別会計、公共下水道事業特別会計、農業集落排水事業特別会計に繰出金を支出している。近年増加する医療費や下水道施設の維持管理費、簡易水道の統合に費用がかかり、一般会計からの繰出金は増加傾向にある。
各種団体への補助金の適正化を行っているものの、類似団体平均と比較すると5.6ポイント上回っている。その要因としては、ゴミ処理業務を一部事務組合、消防業務を広域消防で行っていることが挙げられる。
類似団体平均と比較すると4.7ポイント下回っており、温泉関連施設建設を最後に普通建設事業費を抑制し、あわせて特定環境保全公共下水道事業、農業集落排水事業の完了による地方債発行額の減少、平成16年度の減税補てん債の満期一括償還、平成17年度の任意繰上償還など公債費の抑制に努めたことが要因である。しかし、今後は平成21・22年度の地上デジタル放送等の情報通信基盤整備事業と平成24・25年度に小学校校舎建築事業があるため増加が見込まれる。
経常収支比率から公債費【実質公債費比率】を引いた残りであるが、人件費、物件費、扶助費、補助費等の比率が類似団体平均と比較すると1.6ポイント上回っている。主な要因は人件費であり、新規職員採用抑制や病院事業民営化による退職者無補充など人件費削減に努めている。
奥尻町 上川町 占冠村 浜頓別町 中頓別町 上小阿仁村 藤里町 東秩父村 小笠原村 南足柄市 清川村 滑川市 黒部市 舟橋村 能美市 都留市 大月市 上野原市 早川町 西桂町 鳴沢村 小菅村 丹波山村 平谷村 南木曽町 木祖村 王滝村 麻績村 小谷村 野沢温泉村 美濃市 瑞浪市 白川村 飛島村 東栄町 いなべ市 笠置町 南山城村 相生市 曽爾村 御杖村 黒滝村 天川村 十津川村 下北山村 上北山村 川上村 東吉野村 高野町 すさみ町 太地町 古座川町 北山村 若桜町 日吉津村 日野町 川本町 海士町 西ノ島町 西粟倉村 大竹市 上関町 直島町 赤村 渡嘉敷村 座間味村 粟国村