宿毛市

地方公共団体

高知県 >>> 宿毛市

地方公営企業の一覧

簡易水道事業(法適用) 国民宿舎椰子 公共下水道 農業集落排水施設 漁業集落排水施設


収集されたデータの年度

2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度

指定団体等の指定状況

財政健全化等財源超過首都近畿中部過疎山振低開発指数表選定

人口の推移

産業構造

財政比較分析表(2010年度)

財政力

財政力指数の分析欄

長引く景気低迷に伴い地方税の減収などから0.36と類似団体平均を0.07下回った。長引く景気低迷の影響でここ5年間、0.36~0.40の間で類似団体平均を下回って推移してきており、今後は市税等の徴収率向上に努め、歳入の確保を図る。

類似団体内順位:'NULL'

財政構造の弾力性

経常収支比率の分析欄

前年度より4.1ポイント下がった。要因としては、歳入経常一般財源が174,223千円の増になったこと、及び臨時財政対策債が156,882千円増加したことが考えられる。これは臨時財政対策債を含む実質的な交付税の増(+224,116千円)によるものであり、地方税等の自主財源は減少していることから、依然として安定した財源維持は難しい状況にある。物件費や扶助費の増加が大きく、前年比で11,234千円の増となっている。今後も引き続き扶助費等の増加による義務的経費の増加が予想されることから、公債費等の経常経費削減を図るとともに、市税等の徴収率向上や遊休財産の売却、各種施設使用料の改正など自主財源の確保についても取組む必要がある。

類似団体内順位:'NULL'

人件費・物件費等の状況

人口1人当たり人件費・物件費等決算額の分析欄

職員数の減少に伴い、人件費については前年度より-15,445千円減少したものの、ふるさと雇用委託料、給食調理業務委託料等の増加により物件費が増加したため、人口1人当たり人件費・物件費等決算額は前年度より3,867円増となった。ただし、それでもなお類似団体平均を11,735円下回っている状況である。今後もこれらの歳出の削減に向け取り組みを継続していく。

類似団体内順位:'NULL'

給与水準(国との比較)

ラスパイレス指数の分析欄

0.8ポイント減少したものの、依然として類似団体平均を0.4ポイント上回っている。今後も給料・手当の適正化に取り組み、縮減に努める。

類似団体内順位:'NULL'

定員管理の状況

人口1,000人当たり職員数の分析欄

集中改革プラン(平成17年度~21年度)に基づき職員数の削減を行ってきた結果、平成19年度に当初目標の32名減を達成、20年度もさらに13名の減員、そして21年度、22年度についてもそれぞれ6名の減員をしたことで、前年度より0.12人の減となった。しかしながら、県内唯一の離島を有し支所・診療所・定期船等を設置しなければならない地理的要因や、私立保育園2園しかないために公立保育園を確保しなければならない等の理由により、依然として類似団体平均を0.78人上回っている。今後も、改革プランに沿って組織や事務事業の見直し、保育園の統廃合、施設の民間委託等の推進を行い、引き続き定員管理の適正化に努めていく。

類似団体内順位:'NULL'

公債費負担の状況

実質公債費比率の分析欄

平成18年度に退職手当債(300,000千円)、平成18~20年度に公共用地先行取得債(各年220,000千円)を据置なしで借入した影響等により、近年は公債費充当一般財源等が大きくなっている。また、ごみ処理施設やし尿処理施設に係る起債の元金償還が近年始まったことにより、一部事務組合の公債費に係る負担金も増大してきている。しかし、平成19年度から3カ年計画で実施した補償金免除繰上償還の効果もあり、実質公債費比率は0.7ポイント下がった。しかしそれでもなお類似団体平均を4.8ポイント上回っているため、今後は地方債の新規発行を抑制したり、高利率の起債を積極的に繰上償還していくことで、公債費負担適正化計画の期間内に18.0%未満に抑える。

類似団体内順位:'NULL'

将来負担の状況

将来負担比率の分析欄

前年度と比較すると、将来負担額の内訳は各項目ともに減少したことで、前年度より3.3ポイント減少したものの、依然として類似団体平均を65.1ポイント上回っている。

類似団体内順位:'NULL'

経常経費分析表(経常収支比率の分析)(2010年度)

人件費

人件費の分析欄

25.4%となり前年度より2.0ポイント下がったものの依然として類似団体平均を1.2ポイント上回った。これは県内唯一の離島を有し支所・診療所・定期船等を設置しなければならない地理的要因や、私立保育園が2園しかないために公立保育園を確保しなければならない等の理由により、職員数が類似団体平均と比較して多いこと及び公営企業等への繰出金も類似団体平均より多いことが原因だと思われる。今後も改革プランに沿って組織や事務事業の見直し、保育園の統廃合、施設の民間委託等の推進を行い、人件費の抑制に取り組んでいく。

類似団体内順位:'NULL'

物件費

物件費の分析欄

平成17年度に宿毛市清掃公社への委託金の見直し等によって大きく減少し、今年度も前年度同様に類似団体平均を大幅に下回り、類似団体で5番目に低い値となった。今後も、削減に向けた取り組みを継続していく。

類似団体内順位:'NULL'

扶助費

扶助費の分析欄

扶助費に係る経常経費充当一般財源が前年度から99,666千円の増となったことにより前年度から1.0ポイント上昇し、類似団体平均を1.1ポイント上回った。昨今の社会情勢の中では今後もますます増加が見込まれることから、削減に向けたなお一層の取り組みが必要である。

類似団体内順位:'NULL'

その他

その他の分析欄

その他に係る経常収支比率が類似団体平均を下回っているのは、繰出し金の減少が主な要因である。しかしながら、特別養護老人ホーム事業については今後民営化の検討、下水道事業については経費を節減するとともに独立採算の原点に立ち返った料金設定による健全化を図るなど、税収を主な財源とする普通会計の負担額を減らしていくよう努める。

類似団体内順位:'NULL'

補助費等

補助費等の分析欄

補助費等金額は前年度よりも-464,771千円となり1.2ポイント下回った。しかし、依然として類似団体平均を4.6ポイント上回っている状況である。

類似団体内順位:'NULL'

公債費

公債費の分析欄

平成19年、20年、21年に実施した補償金免除繰り上げ償還により1.4ポイント減少している。しかし、18年度に退職手当債(300,000千円)、18~20年度に公共用地先行取得債(各年220,000千円)を据置無しで借入した影響等により、公債費充当一般財源が大きくなっている。また、公共下水道に係る起債の元利償還金が主な要因となって公営企業債の償還に係る繰出金も大きくなっている。さらに、ごみ処理施設やし尿処理施設に係る起債の元利償還が近年始まったことにより、一部事務組合の公債費に係る負担金も大きくなっており、これらの要因が重なって、依然として類似団体平均0.7ポイント上回っている状況である。

類似団体内順位:'NULL'

公債費以外

公債費以外の分析欄

地域情報通信基盤推進事業等により、普通建設事業費の決算額は前年度に比べ665,171千円の大幅増額となった。今後も、消防庁舎建設、小中学校再編に伴う校舎建設及び耐震補強事業等を控えているが、優先順位を明確にすることで極力普通建設事業費の抑制に努めていく。

類似団体内順位:'NULL'

目的別歳出決算分析表(住民一人当たりのコスト)(2009年度)

議会費

労働費

消防費

諸支出金

総務費

農林水産業費

教育費

前年度繰上充用金

民生費

商工費

災害復旧費

衛生費

土木費

公債費

性質別歳出決算分析表(住民一人当たりのコスト)(2008年度)

人件費

補助費等

災害復旧事業費

投資及び出資金

物件費

普通建設事業費

失業対策事業費

貸付金

維持補修費

普通建設事業費(うち新規整備)

公債費

繰出金

普通建設事業費(うち更新整備)

積立金

前年度繰上充用金

実質収支比率等に係る経年分析(2007年度)

分析欄

連結実質赤字比率に係る赤字・黒字の構成分析(2006年度)

分析欄

実質公債費比率(分子)の構造(2005年度)

分析欄

分析欄:減債基金

将来負担比率(分子)の構造(2004年度)

分析欄

基金残高に係る経年分析(2003年度)

基金残高合計

基金全体

財政調整基金

財政調整基金

減債基金

減債基金

その他特定目的基金

その他特定目的基金

公会計指標分析・財政指標組合せ分析表(2002年度)

有形固定資産減価償却率

有形固定資産減価償却率の分析欄

類似団体内順位:

(参考)債務償還比率

債務償還比率の分析欄

類似団体内順位:

分析欄:将来負担比率及び有形固定資産減価償却率の組合せによる分析

分析欄:将来負担比率及び有形固定資産減価償却率の組合せによる分析

分析欄:将来負担比率及び実質公債費比率の組合せによる分析

分析欄:将来負担比率及び実質公債費比率の組合せによる分析

施設類型別ストック情報分析表①(2001年度)

道路

橋りょう・トンネル

公営住宅

港湾・漁港

認定こども園・幼稚園・保育所

学校施設

児童館

公民館

施設類型別ストック情報分析表②(2000年度)

図書館

体育館・プール

福祉施設

市民会館

一般廃棄物処理施設

保健センター・保健所

消防施設

庁舎

財務書類に関する情報①(1999年度)

資産合計

負債合計

1.資産・負債の状況

純経常行政コスト

純行政コスト

2.行政コストの状況

本年度差額

本年度末純資産残高

本年度純資産変動額

3.純資産変動の状況

業務活動収支

投資活動収支

財務活動収支

4.資金収支の状況

財務書類に関する情報②(1998年度)

①住民一人当たり資産額(万円)

②歳入額対資産比率(年)

③有形固定資産減価償却率(%)

1.資産の状況

④純資産比率(%)

⑤将来世代負担比率(%)

2.資産と負債の比率

⑥住民一人当たり行政コスト(万円)

3.行政コストの状況

⑦住民一人当たり負債額(万円)

⑧基礎的財政収支(百万円)

4.負債の状況

⑨受益者負担比率(%)

5.受益者負担の状況


類似団体【Ⅰ-1】

紋別市 滝川市 砂川市 北斗市 大船渡市 久慈市 釜石市 東松島市 潟上市 新庄市 東秩父村 勝浦市 鴨川市 南房総市 匝瑳市 いすみ市 三浦市 魚津市 砺波市 山梨市 中央市 道志村 西桂町 弥富市 尾鷲市 鳥羽市 熊野市 養父市 淡路市 五條市 御所市 宇陀市 野迫川村 御坊市 大田市 江津市 八幡浜市 西予市 東温市 室戸市 安芸市 土佐市 須崎市 宿毛市 土佐清水市 四万十市 香南市 香美市 筑後市 大川市 豊前市 宮若市 嘉麻市 東峰村 多久市 人吉市 水俣市 宇土市 上天草市 阿蘇市 球磨村 石垣市 南城市 渡名喜村