2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度
平成17年8月のつくばエクスプレス開通後、人口の増加や駅周辺の開発などに伴い税収が増加しており、類似団体の平均値を上回る1.07となっている。今後についても、市税・国民健康保険税の収納率向上をはかり歳入の確保を図る。
人件費、扶助費等の増加により「92.5%」と類似団体平均を上回っている。今後も扶助費の増加が見込まれることから、定員管理計画による職員の削減や、第4次八潮市行政改革大綱に基づいた行政改革を鋭意取り組みながら、経常的経費の抑制に努め、財政の硬直化が進まないよう努めていく。
類似団体平均に対し「2,612円」上回っている。主な要因として、人件費についてはつくばエクスプレスの開通に合わせた南部地区の市街地整備等に多くの人員を要しているため、人件費が多くなっている。平成22年6月に策定した「八潮市定員管理計画」に基づき職員の削減に努めている。物件費については、約65%を占める委託料について、法令等に基づき競争入札に付すべきものは、競争入札の方法により契約者を決定するなど、競争性を働かせながら経費の削減に努めていく。
つくばエクスプレスの開通に合わせた南部地区の市街地整備等に人員が必要であるため、類似団体平均を「0.3人」上回っている。人件費の抑制という観点から、平成22年6月に、「八潮市定員管理計画」を策定し、平成22年4月1日現在の職員数658人を基準として、平成23年度から平成27年度までに22人(3.3%)減の636人を定員目標とする。
実質公債費比率は、一般会計の公債費充当一般財源等が減少したことなどにより、単年度では、「12.443%」と前年度の「17.351%」より改善したものの、3ヶ年平均は「15.6%」と、類似団体平均を「5.5ポイント」上回っているため、今後も、平成19年度に策定した、「八潮市公債費負担適正化計画」にもとづき、地方債の残高を抑制するため、毎年度の地方債発行額は、その年度の元金償還金を超えないようする等、公債費等の適正化を図り、財政の健全化に努めていく。
将来負担比率は「160.3%」となっており、類似団体平均を上回っている。主な要因としては、地方債の現在高や債務負担行為に基づく支出予定額は減少したものの、南部東地区特定土地区画整理事業等の公営企業等繰入見込額が増加したことがあげられる。今後は、平成19年度に策定した、「八潮市公債費負担適正化計画」にもとづき、地方債の残高を抑制するため、毎年度の地方債発行額は、その年度の元金償還金を超えないようする等、公債費等の適正化を図り、財政の健全化に努めていく。
人件費は、類似団体平均に対し「6.2ポイント」上回っている。主な要因としては、退職手当組合負担金が、類似団体平均と比べて高くなっているためである。平成22年6月に策定した、「八潮市定員管理計画」により平成27年度までに22人(3.3%)減の636人を定員目標とし、人件費の抑制に努める。
物件費は、類似団体平均に対し、「1.8ポイント」上回っている。賃金、旅費、需用費、役務費、備品購入費が類似団体平均を下まわっている一方で、委託料が類似団体平均を上回っているためである。委託料が多額となっている要因は、市民文化会館、生涯楽習館、駅前保育所などの公共施設を指定管理者に委託していることが挙げられる。今後は「第4次八潮市行政改革大綱」に基づき、物件費の削減に努める。
扶助費は、類似団体平均に対し「0.4ポイント」下まわっているものの、歳出総額に占める扶助費の割合は年々増加傾向にある。主な要因としては、経済状況悪化等に伴い生活保護費が増加したことが挙げられる。今後は、他の扶助費を含め「第4次八潮市行政改革大綱」に基づき「給付事業の見直しに伴う扶助費の適正化」を実施し扶助費の抑制に努める。
補助費等は、類似団体平均に対し「1.9ポイント」下回っている。主な要因としては、負担金・寄附金のうち、国・県に対する負担金が類似団体平均に比べ低いためである。
公債費は、類似団体平均に対し「2.2ポイント」上回っている。主な要因は、首都圏新都市鉄道株式会社への出資金・貸付金や、土地区画整理事業の財源に充てた地方債に係る元利償還金において、多額の経費を要したためである。今後は、「第4次八潮市行政改革大綱」に基づき、地方債の発行の抑制に努め公債費の縮減に努める。
普通建設事業費は人口1人あたりの決算額において「44,199円」となっており、類似団体平均を若干上回っている。主な要因としては、土地区画整理事業や小中学校耐震化・大規模改修事業の実施に多額の経費を要しているためである。今後は「第4次八潮市行政改革大綱」に基づき、公共工事におけるコストの縮減により普通建設事業費の抑制に努める。
大郷町 小坂町 広野町 草津町 行田市 秩父市 東松山市 八潮市 横瀬町 長瀞町 神崎町 睦沢町 長柄町 長南町 御宿町 大島町 綾瀬市 真鶴町 射水市 鯖江市 富士吉田市 甲斐市 山中湖村 瑞穂市 松崎町 津島市 犬山市 江南市 大府市 知多市 知立市 豊明市 清須市 北名古屋市 みよし市 あま市 名張市 朝日町 柏原市 田尻町 千早赤阪村 安堵町 川西町 三宅町 高取町 明日香村 吉野町 下市町 美浜町 由良町 すさみ町 津和野町 越知町 日高村 久山町 小竹町 大任町 吉富町 小国町 嘉島町 苓北町 恩納村 宜野座村