2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度
財政力指数については,類似団体平均を0.17ポイント上回っているが,指数は平成21年度以降,微減の傾向で推移しており,今後も町民税,固定資産税等の徴収強化,公有地の民間への売却など税収の安定的確保に努める必要がある。
平成27年度については,普通交付税や地方消費税交付金といった一般財源の伸びにより,経常収支比率が6.4ポイント改善し,類似団体平均を0.3ポイントと若干上回った。しかしながら今後は,公債費においては統合小学校建設に係る償還が開始することや,扶助費,繰出金の増が懸念される一方,町税の増収は期待できない状況であるため,当該比率の抑制のため一層の経常経費の削減と,税収の確保に努める。
類似団体平均を上回っているのは人件費が要因となっている。これは,常備消防を町単独で運営していることや,復興事業,観光事業及び原子力防災関連事業の実施により人員を要していることによる。人件費については,平成24年度から減少傾向にあるが,今後は再任用職員等を活用することにより引き続き人件費の抑制を図っていく。物件費については,平成27年度よりふるさと納税による寄附が増大し,その返礼品等に係る費用が増となったことを主な要因とし,対前年度で10,537円の増となった。
類似団体平均値を0.7ポイント上回っており,対前年度比較では0.3ポイント増という状況である。これは,職員年齢構成の不均衡や退職者の増加によるものであり,昇格等が他の団体より早期となるため,当該指数が高くなる傾向がある。今後は,職員の平均年齢が下がるため,人件費総額については減少していく見込みである。
町の基幹産業である第一次産業や観光業,更に地方創生事業や復興事業に弾力的に対応できる配置を行っていることや,消防業務を単独で運営していることから,類似団体内平均値を1.92ポイント上回っている。今後も,再任用職員や嘱託員等の多様な雇用形態を活用するとともに,事務事業の見直しを行うことにより,定員管理の適正化を図る。
類似団体平均を4.9ポイント下回っており,償還金の減により対前年度比においても0.9ポイント下回った。しかしながら今後数年間は,多額の起債事業の継続もあることから更なる上昇が見込まれるため,その他の地方債の発行を抑制し,急激な比率の上昇を抑える必要がある。
平成26年度から,統合小学校校舎建設事業,役場庁舎耐震改修事業等の大規模事業の新規借り入れが増えたことにより地方債現在高が増え,それによって類似団体平均を45.1ポイントと大きく上回っっている状況となっている。今後数年間は,これらの関連事業の継続もあることから更なる上昇が見込まれるため,その他の地方債の発行を抑制し,基金の積み立て等により急激な比率の上昇を抑える必要がある。
人件費に係る経常収支比率については,退職手当組合負担金の減及び普通建設事業費の減少による支弁人件費の増により,対前年度比で2.2ポイント減少した。依然として類似団体平均を6.9ポイント上回っているが,これは,当町に原子力施設が立地しており,また,常備消防業務の必要性から町単独で消防を運営していること,さらには,全国有数の観光地としての積極的な施策の展開や復興事業の実施に人員を要していることが要因である。今後,職員年齢の低下により減少が見込まれているが,適正な定員管理と行財政改革の取り組みを通して,人件費の削減に努める。
物件費に係る経常収支比率については,光熱水費の減により昨年度より1.1ポイント減少した。引き続き施設管理経費の節減や施設使用料等の財源確保に努め,更なる改善に努める。
その他に係る経常収支比率については,類似団体平均を1.8ポイント上回っている。対前年度比においては,下水道事業特別会計への繰出金が減少したことを要因として1.4ポイント減少した。今後,繰出基準を超える特別会計への繰出金を抑制し,普通会計の一層の負担軽減に努める。
補助費等に係る経常経費については,人件費で述べたとおり,町単独で消防を運営しているため,広域消防に加入している傾向の高い類似団体と比較して経常的にその平均を下回っている。本年度については類似団体平均を5.9ポイント下回っているが,対前年度比においては,大洗,鉾田,水戸環境組合における負担金の減により,0.5ポイント減少した。今後は,当該組合における工事費の増により組合負担金の増額が見込まれるため,その他の補助費等の抑制に努める。
公債費に係る経常収支比率については,償還終了による公債費の決算額の減や,充当一般財源の減により対前年度比で1.2ポイント下降した。類似団体平均を4.3ポイント下回ってはいるが,統合小学校建設に係る多額の地方債発行があり,また,関連する地方債の発行も今後見込まれるため,その他地方債の発行を抑制し,急激な数値の上昇を抑える必要がある。
公債費以外の経常収支比率については,類似団体平均を4.0ポイント上回っている。これは人件費に係る経費が大きく影響しており,要因としては,既に記したとおり,当町の原子力施設の立地から常備消防業務を単独で運営していること,また,全国有数の観光地としての観光事業の積極的な展開や復興事業の実施等によるものである。今後,人件費は徐々に減少する見込みであるが,扶助費や他会計への繰出金等,増加が見込まれる経費についてもこれを注視し,抑制していく必要がある。
当別町 倶知安町 余市町 釧路町 猪苗代町 日立市 ひたちなか市 大洗町 城里町 美浦村 利根町 栃木市 小山市 中之条町 みなかみ町 滑川町 日の出町 大井町 開成町 高岡市 永平寺町 昭和町 上田市 軽井沢町 大垣市 北方町 磐田市 小山町 豊川市 安城市 西尾市 豊山町 松阪市 紀北町 大山崎町 豊能町 忠岡町 岬町 河南町 上郡町 佐用町 平群町 河合町 大淀町 那智勝浦町 串本町 湯梨浜町 松茂町 宇多津町 今治市 遠賀町 鞍手町 川崎町 築上町 吉野ヶ里町 基山町 新上五島町 御船町 玖珠町 北中城村 中城村 与那原町