南陽市:公共下水道

地方公共団体

山形県 >>> 南陽市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2018年度)

経営の健全性・効率性について

当市の下水道事業は、①経常収支比率②累積欠損金比率に示すとおり、経常収益が経常費用を上回っているため一見経営状況は良好ですが、経常収益に一般会計からの補助金収入を含むことから、補助金を含まない営業収支だけを見れば、使用料収入(営業収入)で経費(営業費用)を賄えない状況となっています。これは、少子高齢化・若年層の市外転出による人口の減少、当市の地理的特性として人口密集地が複数に分かれ、かつ人口密度が低いために、下水道施設の建設コストが割高になり減価償却費が高くなる傾向にあること、また下水道への接続に関しては、高齢者世帯の増加等の要因もあり、諸事情で踏み切れない方が少なからずいること等の理由から、供用の開始された下水道への接続が低調なため使用料収入が伸び悩んでいるためです。したがって、④企業債残高対事業規模比率や⑧水洗化率については、類似団体と比べて数値が低くなっている状況が見て取れます。③流動比率が年々上昇しているのは、企業債を減少させ財務内容のスリム化を図っているためです。⑤経費回収率・⑥汚水処理原価率の増減については、長期前受金戻入益が減少しそれぞれ分母、分子となっている汚水処理費が増加したためであります。

老朽化の状況について

下水道管の法定耐用年数は50年と定められております。当市の下水道施設の供用開始は昭和62年度からで、現在は約30年を経過したところですが、今のところ管路網に深刻な老朽化は生じておりません。しかし、初期に供用開始した赤湯地区の配管の一部に、温泉排水の化学反応による腐食が生じ始めていることから、平成27年度より管渠の長寿命化対策(更生工事)に着手し、下水道管の使用可能期間延長を図っています。今後も随時管渠内の検査を実施し、必要箇所の更生工事をはかることで、下水道設備の良好な維持管理に努めてまいります。

全体総括

下水道は、快適で清潔な生活環境の確保はもとより、自然環境の保全を図り「安全で快適なまちづくり」の実現に欠かすことができないものです。一方、下水道を維持するには費用が掛かります。現在その費用は使用料収入で賄うことができず、多くを一般会計からの繰入に頼っている状況です。下水道事業の健全経営には、供用が開始された流域に居住する方のご理解とご協力が不可欠です。下水道への接続をよろしくお願いいたします。

類似団体【Cc1】

留萌市 根室市 伊達市 当別町 鷹栖町 東神楽町 美幌町 遠軽町 幕別町 釧路町 中標津町 五所川原市 藤崎町 釜石市 紫波町 矢巾町 白石市 大河原町 柴田町 七ヶ浜町 能代市 潟上市 大仙市 上山市 南陽市 河北町 本宮市 矢吹町 結城市 潮来市 かすみがうら市 五霞町 利根町 上三川町 壬生町 沼田市 渋川市 藤岡市 吉岡町 玉村町 羽生市 川島町 銚子市 東金市 八街市 香取市 酒々井町 栄町 大井町 十日町市 五泉市 氷見市 富士吉田市 中野市 下諏訪町 中津川市 瑞浪市 恵那市 熱海市 伊東市 伊豆市 伊豆の国市 川越町 相生市 太子町 宇陀市 河合町 太地町 湯梨浜町 日吉津村 安来市 笠岡市 高梁市 赤磐市 大竹市 萩市 和木町 坂出市 観音寺市 さぬき市 宇多津町 八幡浜市 須崎市 芦屋町 人吉市 水俣市 山鹿市 菊池市 宇土市 宇城市 天草市 長洲町 佐伯市 臼杵市 津久見市 日出町 日南市 鹿屋市 枕崎市 日置市