農業集落排水施設 国保高原病院 簡易水道事業(法適用) 簡易水道事業(法適用)
2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度
人口の減少や高齢化が進んでいることに加え、町内に中心となる産業がないこと等により、財政基盤が弱く、類似団体平均を0.04%下回っている。今後、人口減少等の影響による普通交付税が減額となる見込みの中で、行財政改革を更に進めるため、緊急に必要な事業を峻別し、投資的経費を抑制する等(単独事業費を5年間で20%縮減)、歳出の徹底的な見直しを実施するとともに、ふるさと納税事業を拡大し、自主財源の確保に努める。
年々、増加傾向にある扶助費(11.2%増)や普通建設事業費の単独事業費(21.4%増)の増加に加え、普通交付税の交付額が大幅に減少(-8千8百万円減)したことにより前年比1.4%増、類似団体平均を5.7%上回っている。投資的経費の抑制や、新規地方債発行の抑制による公債費の減等、更なる歳出抑制により経常経費が90%以下となるよう改善に努める。
人件費、物件費等の合計額が類似団体平均を下回っているのは、主に人件費が要因となっている。これは、公立保育所運営業務の指定管理者制度導入や、学校給食調理業務や学校用務員業務の民間委託の実施を行ってきたことによる。今後も、民間でも実施可能な業務については、指定管理者制度や民間委託を推進し、更なる歳出削減に努める。
前年比1.0%下回ったが、現行の給料表は年功的な体系となっており、類似団体平均を1.0%上回っている。今後5年間で類似団体平均の水準値まで低下させる。
これまでの退職者不補充(新規採用職員数の抑制)や指定管理者制度を含めた業務の民間委託推進等により、職類似団体平均を0.94人下回る結果となっている。今後も業務の効率化を図りながら定員管理の適正化に努める。
類似団体平均を1.1%下回っているが、県平均を1.5%上回っている状況である。公債費負担適正化計画に基づき平成19年から25年までの9年間、新規地方債の発行抑制に努めてきたが、近年、普通建設事業の補助裏財源やソフト事業の財源とした地方債発行は増加傾向となっている。地方債発行額の上限枠を5億円に設定するなど、新規地方債の発行抑制に取り組み、引き続き水準を抑える。
地方債残高の減や、土地開発公社の負担見込額がなくなったことなどにより、類似団体平均を大きく下回っている。今後は、霧島美化センターにおける地方債の償還完了による組合等負担等見込額の減少が見込まれるが、新規地方債の発行抑制に努め、公債費等の義務的経費の削減を中心とする行財政改革を進め、財政の健全化に努める。
人件費に係るものは、平成22年度から比率の横ばいが続いていたが、平成26年度において前年比1.4%増となった。類似団体平均と比べても高い水準にある。これは、人事員勧告により基本給が引き上げられたことによるものである。改善策として、民間委託等の実施や適正な定員管理の元での適正な人員配置等により人件費抑制に努める。
国の事業や町単独事業の影響で前年比0.5%増となった。また、今後も指定管理者制度や民間委託の推進により物件費の上昇が想定されるが、民間委託によるコスト削減に努める。
扶助費に係る経常収支比率が類似団体平均を上回っている。要因として、障害に関する事業等の社会福祉総務費や保育所運営費等の児童運営費において、制度改正等に伴う事業費が増となっていることなどが挙げられる。資格審査等の適正化により財政を圧迫する上昇傾向に歯止めをかけるよう努める。
例年、類似団体平均と同水準で推移してきているが、平成26年度においては、前年比0.4%増となった。これは、国民健康保険事業会計の基金が全額取り崩されたことに伴い、同会計への繰出金が52.4%増となったことが主な要因である。国民健康保険税の適正化を図ることなどにより、普通会計の負担額を減らしていくよう努める。
平成25年度に一部事務組合負担金(高規格救急車導入による)が一時的に増となったことから、前年比は0.2%減となったが、ふるさと納税事業の拡大等により、経常収支比率は類似団体平均を1.2%上回っている。今後は、病院事業会計の医業収益の減に対し、病院整備費補助金の増が見込まれるため、病院経営の見直しを実施し、経費の縮減に努めていく。
新規地方債の借入抑制を行ってきたことにより、公債費が前年比1.5%減となった。しかしながら、類似団体平均を上回っていることや、本町の財政規模からみると公債費が占める割合が依然として高い状況であることから、今後も新規発行の抑制に努める。
公債費の減少割合からすると、公債費以外の費用の増加割合が大きくなってきている。また、今後は、国民健康保険事業会計の基金が全額取り崩されたことに伴い、繰出金の増加が見込まれる。事業の見直しや適正化を図ることにより経費の縮減に努める。
長沼町 栗山町 美瑛町 斜里町 湧別町 日高町 浦河町 厚岸町 平内町 大鰐町 鶴田町 中泊町 六戸町 三戸町 一関市 奥州市 岩手町 岩泉町 軽米町 一戸町 古河市 筑西市 嬬恋村 津南町 飯田市 松川町 小布施町 山ノ内町 飯綱町 富士宮市 島田市 掛川市 刈谷市 南伊勢町 長浜市 東近江市 みなべ町 日高川町 奥出雲町 邑南町 吉備中央町 神石高原町 伊方町 黒潮町 和水町 南阿蘇村 氷川町 多良木町 九重町 高原町 都農町 高千穂町 長島町 大崎町