亀岡市:市立病院
団体
26:京都府
>>>
亀岡市:市立病院
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
末端給水事業
用水供給事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
小規模集合排水処理
市立病院
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
経営比較分析表(2019年度)
地域において担っている役割
一般急性期と回復期(地域包括ケア病床)の病床機能を有効に活用、地域における救急医療を効率的に行うために近隣の診療所と連携を図り、外来機能の適正化を図っている。
経営の健全性・効率性について
一昨年の整形外科医師の増員後、手術件数が増加したことにより、医業収益が増加し、その結果、経常収支比率、医業収支比率が改善し、平均値より上回っている。また、職員給与費対医業収益比率も改善し、平均値より低く抑えることができている。しかしながら、材料費対医業収益比率は上がっているが、これは手術件数・材料の増によるものであり、医業収益の大幅増にもつながっているため、今後も継続していきたい。
老朽化の状況について
経年劣化による施設の老朽化が進行しつつある。これに対応するための更新投資の費用は経常収益で賄う必要があるため、亀岡市立病院新改革プランに基づいた着実な業務の執行が求められる。
全体総括
現在の医業収益を保ちながら、医療収益に対する各比率のバランスや向上を常に意識し、医療機器、設備等の更新を計画的に進め、良質で安全安心な医療が提供できるように運営していきたい。
地方財政ダッシュボードについて
本ウェブサイトは、地方公共団体の財政に関するオープンデータのうち再利用困難なものを収集・整理し、
日本の経済学・財政学・情報技術の発展をめざして公表する場です。またオープンサイエンスの意味合いも含みます。
原典は、以下の資料です。参照先として(澁谷英樹「地方財政ダッシュボード」、(https://shibutani.org)
)もご記載ください。
収録資料
| 「財政状況資料集」
| 「経営比較分析表」
| 「統一的な基準による財務書類に関する情報」
|
© 2019- 地方財政ダッシュボード
| 🔗澁谷 英樹 (researchmap)
| 🏫澁谷 英樹 (南山大学)