新座市:特定環境保全公共下水道
団体
11:埼玉県
>>>
新座市:特定環境保全公共下水道
地方公営企業の一覧
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2017年度)
経営の健全性・効率性について
①収益的収支比率適正値である100%を下回っており、単年度収支が赤字の状況が続いているが、資本費が除々に減少してきていることに伴い、当該比率は改善傾向にある。今後も同様の傾向を見込んでいる。④企業債残高対事業規模比率類似団体より低い水準となっている。これは、管渠の整備が完了していることから新規の借入がなく、企業債残高が減少していることによる。⑤経費回収率資本費が除々に減少してきていることに伴い、当該回収率はやや改善傾向にある。今後も同様の傾向を見込んでいる。⑥汚水処理原価汚水1㎥あたりの処理経費で、150円を超えるものは一般会計が負担することとしている。⑧水洗化率全国平均及び類似団体平均値よりも高い状態であるが、引き続き水洗化指導を実施し、使用料収入の確保を目指す。
老朽化の状況について
③管渠改善率供用開始から経過年数が約25年であり、耐用年数を勘案すると、現在は老朽化対策の緊急性は高くなく、原則として更新は発生していない。
全体総括
地方公営企業法を適用に向けて作業を進めており、今後は、財務諸表の作成を通じて経営状況・資産を正確に把握するとともにストックマネジメント計画の策定に取り組み、経営健全化を図る。