下呂市:公共下水道

団体

21:岐阜県 >>> 下呂市:公共下水道

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 末端給水事業 公共下水道 特定環境保全公共下水道 農業集落排水 小規模集合排水処理 下呂市立金山病院


収録データの年度

2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2020年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202192%94%96%98%100%102%104%106%108%110%112%114%116%118%収益的収支比率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%累積欠損金比率
20102011201220132014201520162017201820192020202126%28%30%32%34%36%38%40%42%44%46%48%50%52%流動比率
20102011201220132014201520162017201820192020202130%40%50%60%70%80%90%100%110%120%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.1円0.15円0.2円0.25円0.3円0.35円0.4円0.45円0.5円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202131%32%33%34%35%36%37%38%39%40%41%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202170%71%72%73%74%75%76%77%78%79%80%水洗化率

経営の健全性・効率性について

収益的収支比率は100%を約14%超えて黒字となったが、一般会計からの繰入金の補てんが影響している。平均値と比較すると、汚水処理原価は高く、経費回収率は低い状況であり、100%を大きく下回っている。使用料の見直し及び維持管理費の縮減を図るとともに、平均値を下回っている水洗化率の更なる向上が健全な経営への課題である。企業債残高は概ね減少傾向にあるが、今後の更新投資の財源として増加が見込まれることから、早期の経営健全化が必要である。
2010201120122013201420152016201720182019202020214%4.5%5%5.5%6%6.5%7%7.5%8%8.5%有形固定資産減価償却率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠老朽化率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

供用開始後最も古い施設で32年経過し老朽が進んでおり、今後耐震化や機器の更新が迫られている。今後はストックマネジメント計画を策定し計画的な更新と不明水調査等を実施し、施設や管渠の改善を継続して行う予定である。

全体総括

人口減少により、有収水量・水洗化率が減ると共に基金が枯渇したなかで、老朽した施設の更新や耐震化に取り組むこととなる。効率的な投資・運営を心がけるほか、厳しい財政状況下にある一般会計に過度に依存しない経営を確立するため、使用料改定を含む財源の確保に向けた検討を進めている。