東京都:電気事業
団体
13:東京都
>>>
東京都:電気事業
地方公営企業の一覧
末端給水事業
公共下水道
流域下水道
広尾病院
大塚病院
駒込病院
墨東病院
多摩総合医療センター
神経病院
松沢病院
小児総合医療センター
電気事業
自動車運送事業
工業用水道事業
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
経営比較分析表(2017年度)
経営の状況について
・販売電力量の減少により電力料収入が減少したため「経常収支比率」、「営業収支比率」は前年度より数値が低下しておりますが、「経常収支比率」、「営業収支比率」、「流動比率」とも、安定して100%を上回って推移しており、経営状況は安定しています。・「供給原価」はダム放流量の増減等により発電量が左右されることから、年度ごとの上下が大きくなっています。・「EBITDA」は電力料収入の減少の影響を受け、平成29年度は減少しています。平成26年度は特別損失を計上したため、値が小さくなっています。
経営のリスクについて
・「設備利用率」はダム放流量の増減等により発電量が左右されることから、年度ごとの上下が大きく、平均と比べて値が小さくなっています。・「修繕費比率」は土石排除工事の実績減などにより、近年は低く推移しています。・企業債残高はなく、設備投資に必要な資金は損益勘定留保資金等により確保しています。・「有形固定資産減価償却率」は概ね平均値と同じ水準です。・FITによる収入はありません。
全体総括
・東京都の電気事業は、多摩川の流水を利用した水力発電により、地域の安定的な電気の供給に貢献しています。平成27年度に策定した「東京都交通局経営計画2016」(平成28年度~平成33年度)に基づき、今後とも、環境に優しいクリーンエネルギーである水力発電による電力を安定的に供給するため、施設・設備の計画的な更新を行うとともに、電気事業を取り巻く環境の変化などに的確に対応し、効率的かつ安定的な経営を行っていきます。