湧別町:特定環境保全公共下水道

団体

01:北海道 >>> 湧別町:特定環境保全公共下水道

地方公営企業の一覧

末端給水事業 簡易水道事業 特定環境保全公共下水道 漁業集落排水 個別排水処理


収録データの年度

2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2018年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202190%91%92%93%94%95%96%97%98%99%100%101%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202182%83%84%85%86%87%88%89%90%91%92%93%94%95%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.09円0.1円0.11円0.12円0.13円0.14円0.15円0.16円0.17円0.18円0.19円0.2円0.21円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202152%54%56%58%60%62%64%66%68%70%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202176%77%78%79%80%81%82%83%84%85%86%87%水洗化率

経営の健全性・効率性について

収益的収支比率は、ほぼ100%ですが、一般会計からの繰入金により均衡を保っている状況です。その他の項目については、概ね平均より良好な経営状況を維持しており、水洗化率についても年々増加していますが、さらに水洗化の普及向上による使用料収入の増加、コスト縮減等の経営改善を進め、独立採算制を高めることを目指しています。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

下水道終末処理場は、平成14年度供給開始をしており、平成28年度に策定した長寿命化計画により計画的に更新していく予定となっています。下水道管渠は耐用年数前であるため更新予定はありませんが、カメラ調査等の定期的な維持管理を実施します。令和元年~2年度の2ヵ年で処理場及び管渠のストックマネジメント計画を策定し計画的な更新を行う予定です。

全体総括

本町の下水道事業については、処理区域の整備がほぼ終了しており、今後は施設の維持・更新に重点が置かれていくことになります。平成28年度に長寿命化計画を策定し計画的な更新を進めていくとともに、同年に下水道事業経営戦略を策定し平成29年度から運用を開始しています。一般会計からの繰入金を減少させ、更なる経営改善を図るため公営企業法の適用についても進めているところです。