西知多医療厚生組合(事業会計分):西知多総合病院

地方公共団体

愛知県 >>> 西知多医療厚生組合(事業会計分)

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2016年度)

地域において担っている役割

当院は知多半構想区域内において、医療従事者・医療設備ともに最も充実した病院の1つとなっており、これらの医療資源を最大限に有効活用し、へき地医療を除く5疾病(がん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病、精神疾患)5事業(救急医療、災害時における医療、周産期医療、小児救急医療を含む小児医療))を担ってます。また、救急医療の充実と地域連携の強化を大きな使命として、5疾病5事業の充実・発展を図っていくことが、知多半島医療圏北西部地域における当院の役割であることから、がんの集学的治療が行えるよう、放射線線治療の実施(平成31年度開始予定)に向けた準備を進めています。

経営の健全性・効率性について

平成28年度は、平成27年度に稼働していなかった病床を一部稼働させた結果などから、入院患者数が増加し、「④病床利用率」の値が上昇したことに伴い、入院収益も増加したため、「①経常収支比率」、「②医業収支比率」及び「⑦職員給与費対医業収益比率」の項目において、前年度比較との数値は改善されました。ただし、開院2年目で、まだ稼動していない病床があるなど、病院運営としては、過渡的な状況であるため、類似病院との比較では、下回っている状況です。なお、「⑧材料費対医業収益比率」については、経費削減を図るため、後発医薬品の使用促進を行った効果により、前年度から更に数値が向上しました。また、平成28年度からDPC対象病院となり、診療実績及び医療の質の向上等に努めた結果、「⑤入院患者1人1日当たり収益」及び「⑥外来患者1人1日当たり収益」がともに増加しているが、類似病院との比較のおいては、低い数値となっているため、更なる診療単価の向上に努めていく必要があります。

老朽化の状況について

当院は、平成27年5月に新病院として開院しているため、「①有形固定資産減価償却率」及び「②機械備品減価償却率」は、類似病院よりも低い値となっていますが、開院時に整備した医療機器等が法定耐用年数に近づいていくため、年々値が上昇してきます。なお、今後は、開院時に整備した医療機器等の更新に係る財源確保と、中長期的な更新計画の作成について、検討していく必要があります。

全体総括

開院2年目の過渡期であるとはいえ、経営的に、大変厳しい状況下であります。平成28年度に策定した改革プランで、経営改善に向けた具体的な取組を示しており、各取組項目における目標を確実に達成できるように推進していき、収益面では、新規施設基準の取得及び地域連携の強化等により収益を向上させ、また、費用面においては、医薬品費及び診療材料の価格交渉をはじめとする経費削減に向けた取組を実施し、経営の健全化を目指します。なお、安心で安全な質の高い医療を継続的に提供し、断らない救急、平成31年度開始予定の放射線治療及び現在中止となっている分べんの取扱い開始等地域の医療ニーズに応えられるよう、更なる医師確保にも努めていきます。

類似団体【2】

市立旭川病院 総合病院 市立病院 むつ総合病院 つがる総合病院 大船渡病院 中部病院 気仙沼市立病院 総合病院 秋田総合病院 新庄病院 伊勢崎市民病院 桐生厚生総合病院 越谷市立病院 医療センター 広尾病院 町田市民病院 市民病院 うわまち病院 平塚市民病院 市立病院 市立病院 市立病院 がんセンター こども医療センター がんセンター 新発田病院 魚沼基幹病院 高岡市民病院 黒部市民病院 公立能登総合病院 小浜病院 甲府病院 飯田市立病院 長野市民病院 静岡市立清水病院 市立病院 焼津市立総合病院 榛原総合病院 東部医療センター 半田病院 津島市民病院 西尾市民病院 西知多総合病院 総合医療センター 大津市民病院 彦根市立病院 近江八幡市立総合医療センター 公立甲賀病院 京都中部総合医療センタ- 岸和田市民病院 大阪はびきの医療センター 堺市立病院 市立吹田市民病院 西宮病院 淡路医療センター がんセンター 伊丹病院 市立病院 公立八鹿病院 北播磨総合医療センター 奈良県総合医療センター 国保日高総合病院 中央病院 市立病院 岡山市立市民病院 下関市立市民病院 中央病院 市民病院 三豊総合病院 市立宇和島病院 八幡病院 佐賀県医療センター好生館 国保総合医療センター 延岡病院 大島病院 南部医療センター・こども医療センター 那覇市立病院