鳥取県:中央病院

地方公共団体

鳥取県 >>> 鳥取県

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2021年度)

地域において担っている役割

高度急性期及び急性期医療を担う鳥取県東部保健医療圏の中核病院として、高度・特殊医療の充実に努めるとともに、地域医療支援病院として、回復期、慢性期の医療を提供する医療機関との連携(病病、病診連携)による地域連携パスをさらに充実するなど、圏域で連携した医療システムの構築を目指す。これと並行して、圏域内外の急性期病院と互いの重点分野を踏まえつつ医師の相互派遣等を含める取組、地域包括ケアシステムの構築等、連携と協働の取組を推進していく。

経営の健全性・効率性について

令和3年度は、平均在院日数の短縮や手術件数の増加に努めた結果、入院単価が上昇し、医業収益が増加したことから、医業収支比率が改善。経常収支比率も3年ぶりに黒字となった。今後も、診療材料や薬品費の費用削減の取組(SPD契約の導入、メーカーの統一化や薬価交渉、後発医薬品の積極的採用等)をより一層進め、収益の確保と費用の削減に努めていく。また、令和2年度からはDPC一般病院群となったが、平均在院日数の短縮をはじめとする診療密度の向上に努めた結果、令和4年度から、より高い係数で診療報酬が算定できる特定病院群へ復帰した。

老朽化の状況について

旧本館は築40年以上を経過し、施設・設備の老朽化と狭隘化が進んでいたことから、地域の高度急性期医療の確保・充実のため、新病院を建設し、平成30年12月16日にオープンした。また、病院新築に伴い、病院施設及び器械備品についても一部更新を行ったため、有形固定資産及び器械備品減価償却率は類似病院の平均値に比べ低い状況にある。なお、県の基幹病院として、高度急性期病院の役割を発揮するため高額医療機器の整備を行っており、1床当り有形固定資産は全国平均を上回っている。

全体総括

当院は、高度急性期医療を担う地域の基幹病院として、心筋梗塞や脳卒中等、他の医療機関では対応が困難な三次救命救急医療、周産期医療、がん医療、災害医療等の分野で中心的な役割を果たすことが求められている。また、圏域外や急性期以外の病院・診療所との連携、介護専門職との連携、地域包括ケアを担う人材の育成等、地域包括ケアシステムにおける役割を果たすことも求められている当院に期待される使命を達成するために、今後も引き続き、経営強化や人材の確保・育成等の取組を推進し、安定した経営基盤のもと良質な医療を提供できる病院を目指していく。

類似団体【1】

札幌病院 市立函館病院 総合病院 市立釧路総合病院 中央病院 八戸市民病院 中央病院 市立病院 大崎市民病院 中央病院 市立病院済生館 荘内病院 日本海総合病院(法人内診療所含む) 総合磐城共立病院 中央病院 市立病院 医療センター がんセンター 国保松戸市立病院 地方独立行政法人総合病院国保旭中央病院 君津中央病院 大塚病院 駒込病院 墨東病院 多摩総合医療センター 小児総合医療センター 総合病院 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター 市民病院 みなと赤十字病院 川崎病院 藤沢市民病院 中央病院 新潟市民病院 中央病院 富山市民病院 中央病院 県立病院 県立中央病院 岐阜市民病院 大垣市民病院 岐阜県総合医療センター 多治見病院 静岡がんセンター 浜松医療センター 中央病院 磐田市立総合病院 藤枝市立総合病院 静岡県立総合病院 地方独立行政法人静岡市立静岡病院 掛川市・袋井市病院企業団立中東遠総合医療センター がんセンター中央病院 豊橋市民病院 岡崎市民病院 一宮市立市民病院 春日井市民病院 豊川市民病院 小牧市民病院 公立陶生病院 市立四日市病院 総合病院 市立長浜病院 京都市立病院 市立豊中病院 大阪急性期・総合医療センター 大阪国際がんセンター 総合医療センター 地方独立行政法人市立東大阪医療センター 尼崎総合医療センター リハビリテーション中央病院 中央市民病院 加古川中央市民病院 公立豊岡病院 奈良県総合医療センター 中央病院 中央病院 県立広島病院 福山市民病院 広島市民病院 安佐市民病院 県立総合医療センター 中央病院 中央病院 高知医療センター 医療センター 長崎みなとメディカルセンター市民病院 地方独立行政法人 佐世保市総合医療センター 県立病院 宮崎病院 市立病院 中部病院