天草市:国民健康保険 天草市立 新和病院

地方公共団体

熊本県 >>> 天草市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2021年度)

地域において担っている役割

新和町地域における初期医療・救急医療・回復期医療を担う(地域で唯一の医療施設)。施設健診事業を実施。通所リハビリ等の居宅介護サービス事業を実施。小中学校医、民間介護・福祉施設等協力医療機関としての役割を担う。地域独自の包括ケアシステムの構築に向けた核施設としての役割を担う。病床数については、人口減少等社会的変化から地域医療構想調整会議での承認を経て令和3年3月末に削減し、現在の30床にて入院医療の提供を行っている。令和3年度においては発熱患者の診療・検査、コロナワクチン個別接種、感染症から回復された患者の後方支援入院受入に積極的に取組んだ。

経営の健全性・効率性について

令和3年度の医業収支比率が平均値を若干上回っているのに対し、経常収支比率が大きく乖離しているのは、医業外収益となるコロナウイルス感染症対応に係る補助金が減少したことが要因である。入院収益では、早期の自宅退院や適切な施設等への退院調整など回復期医療を強化した結果、入院単価は上昇したものの、患者数は減少し病床利用率は横ばいとなっている。外来は、内科・整形外科が主であるため単価が低く、患者数は回復しつつあるものの収益への貢献度が低い。費用においては、給与費、材料費が前年度に比べ減少したものの、収益の大きな減少に伴い給与費比率が増加した。現在の医療提供体制により収支均衡を図るためには、病床使用率、外来患者数ともにコロナ渦前の数値レベルまで回復させる必要がある。

老朽化の状況について

平成9年にしゅん工し耐震基準を満たした建物であるが、経年劣化により防水塗装や壁面について補修等を行っている。また、電気設備についても省電力化を順次進めている。器械備品については、更新計画に基づき順次更新を行っているが、医療機能の将来性や導入・維持コストなど総合的に判断し機種の選定等を行っている。

全体総括

地域医療構想に基づき病床を削減し関係機関との連携を強化した結果、平均在院日数が減少するなど本格的な回復期医療に取組んだ。反面、病床使用率が低下することとなったが、年度末には単月90%以上を確保するなど回復を見せた。今後、さらに地域連携室の取組を強化し、入院基本料の上位を取得、医療の質の向上を図ることで医業収益の増を目指す。また、施設健診についても若年者の受診が増えつつあり、公立病院としての役割を果たすとともに治療が必要な患者の発掘にも努める。

類似団体【7】

稚内こまどり病院 国保病院 国保月形町立病院 上富良野町立病院 町立病院 下川病院 遠別町立国保病院 国保病院 国保病院 国保病院 国保病院 むかわ町鵡川厚生病院 門別国保病院 国保病院 新ひだか町立三石国民健康保険病院 標津町国民健康保険標津病院 広尾町国民健康保険病院 利尻島国保中央病院 浪岡病院 外ケ浜中央病院 町立大鰐病院 国保大間病院 大東病院 一関市国保藤沢病院 奥州市国民健康保険まごころ病院 国保沢内病院 国保種市病院 石巻市立牡鹿病院 気仙沼市立本吉病院 栗原市立栗駒病院 大崎市民病院鳴子温泉分院 大崎市民病院岩出山分院 蔵王町国民健康保険蔵王病院 町立病院 宮下病院 ふたば医療センター たむら市民病院 笠間市立病院 市民医療センタ- 君津中央病院大佐和分院 奥多摩病院 ゆきぐに大和病院 牧丘病院 勝沼病院 上田市立産婦人科病院 県北西部地域医療センター国保白鳥病院 浜松市国民健康保険佐久間病院 信楽中央病院 国保京丹波町病院 京都市立京北病院 災害医療センター 浜坂病院 アイセンター病院 公立村岡病院 飯南町立飯南病院 津和野共存病院 隠岐島前病院 国立病院機構岡山市立金川病院 公立下蒲刈病院 那賀町立上那賀病院 海南病院 国保梼原病院 国保大月病院 みどりの杜病院 宇城市民病院 天草市立栖本病院 国民健康保険 天草市立 新和病院 宮崎市立田野病院 椎葉村国民健康保険病院 西郷病院 市立坊津病院 町立病院 久米島病院