岸和田市:岸和田市民病院

地方公共団体

大阪府 >>> 岸和田市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2018年度)

地域において担っている役割

・高度急性期、急性期病院として、24時間365日体制で救急医療を実施。また、輪番制で小児救急医療を実施。・国指定の地域がん診療拠点病院として、専門的で質の高いがん医療を提供。・地域医療支援病院として、地域医療連携の強化及び地域医療の充実化を図っている。・臨床研修病院として、専門医制度の内科領域基幹病院としての役割を担う。

経営の健全性・効率性について

経常収支比率及び医業収支比率ともに100%を超え、累積欠損金比率も毎年減少するなど、健全経営を維持している。病床利用率は前年度より減少したが、在院日数の短縮による診療単価の増加や、行財政再建プランの給与費削減などの取り組みにより、医業収支比率は101.1%となり、本業の医業活動において収支が向上している。職員給与費対医業収益比率は類似病院平均値と比較して低く、職員の適正配置により、効率良く増収が図られている。一方で、化学療法件数の増加に伴う高額な抗がん剤の使用が増加したため、材料費対医業収益比率は前年度より大きく伸び、依然として類似病院平均値を上回っている。

老朽化の状況について

平成8年に新病院に移転してから20年以上経過し、施設及び医療機器の老朽化が進んでいることから、有形固定資産減価償却率及び器械備品減価償却率は年々上昇し、類似病院平均値を上回っている。1床当たり有形固定資産は減少傾向にあるものの、医療ニーズに適した施設整備や高度専門医療を提供するための積極的な投資により、類似病院平均値を上回っている。

全体総括

平成30年度決算は、経常収支比率、医業収支比率ともに前年度より上昇しており、経営状況は安定している。過去の企業債借入の償還により、平成29年度に資金不足に陥り、今後、令和5年度頃まで資金不足が続く見込みであるため、より一層効率的な経営を進め、更なる収益確保と費用削減に取り組む必要がある。また、類似病院と比較して施設設備の老朽化が進んでいることから、緊急性や必要性を勘案し、企業債借入計画の適正化と合わせて、計画的に投資を行っていくことが必要である。

類似団体【2】

市立旭川病院 総合病院 市立病院 青森市民病院 むつ総合病院 つがる総合病院 大船渡病院 中部病院 総合病院 秋田総合病院 新庄病院 伊勢崎市民病院 桐生厚生総合病院 越谷市立病院 医療センター 広尾病院 町田市民病院 市民病院 うわまち病院 平塚市民病院 市立病院 市立病院 市立病院 がんセンター こども医療センター がんセンター 新発田病院 魚沼基幹病院 高岡市民病院 黒部市民病院 公立能登総合病院 小浜病院 甲府病院 飯田市立病院 長野市民病院 静岡市立清水病院 焼津市立総合病院 榛原総合病院 東部医療センター 半田病院 津島市民病院 西知多総合病院 総合医療センター 桑名市総合医療センター 彦根市立病院 近江八幡市立総合医療センター 大津市民病院 公立甲賀病院 京都中部総合医療センタ- 岸和田市民病院 大阪はびきの医療センター 堺市立病院 市立吹田市民病院 西宮病院 淡路医療センター がんセンター 伊丹病院 市立病院 西神戸医療センター 北播磨総合医療センター 奈良県総合医療センター 市立病院 岡山市立市民病院 下関市立市民病院 中央病院 三豊総合病院 市立宇和島病院 佐賀県医療センター好生館 延岡病院 南部医療センター・こども医療センター 那覇市立病院