釧路町:特定地域生活排水処理
団体
01:北海道
>>>
釧路町:特定地域生活排水処理
地方公営企業の一覧
末端給水事業
簡易水道事業
特定地域生活排水処理
公共下水道
個別排水処理
収録データの年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2018年度)
経営の健全性・効率性について
当町における浄化槽事業は、平成26年度より事業開始し、供用5年目であることから使用料収入が少なく①収益的収支比率の収益の不足分を一般会計からの繰入金で補填している状況である。今後、使用料収入については微増すると思われるが、維持管理経費及び地方債償還額が増加することから⑤経費回収率は類似団体を下回った推移となることが想定される。⑧水洗化率は、希望者各戸に浄化槽を設置する戸別処理となっているため、100%である。
老朽化の状況について
平成26年度からの事業開始であるため、老朽化は維持管理上の問題とはなっていないが、定期的な点検修繕等により設備の延命化を図っていく。
全体総括
当町における浄化槽事業は、公共下水道の整備が計画されていない地域の汚水処理対策として平成26年度より実施しており、使用料については公共下水道と同額としている。そのため、公共下水道よりも経費回収率が低い状況が継続するものと思われる。今後も、普及率向上や費用の圧縮などに努め、公共下水道事業も含めた総合的な汚水処理対策事業を進めたい。