特定環境保全公共下水道 簡易水道事業(法適用) 高松市立高松駅南交通広場駐車場 市民病院塩江分院 高松市立高松シンボルタワー地下駐車場 市民病院 公共下水道 高松市立南部駐車場 高松市立瓦町駅地下駐車場 高松市立高松駅前広場地下駐車場 農業集落排水施設 特定地域排水処理施設 高松市立杣場川駐車場 簡易水道事業(法適用) 高松市立中央駐車場 高松市立美術館地下駐車場
2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度
前年度より0.01ポイント改善し、0.81となり、類似団体平均より0.05ポイント上回っている。今後とも、市税を始めとした自主財源の積極的な確保に努めるほか、行財政改革の推進や施策、事業の厳しい選択を図り、指数の改善に努める。
分母である経常的な一般財源が0.4%増加したものの、物件費や扶助費の増加により分子である経常経費充当一般財源が3.4%増加した結果、経常収支比率は前年度から2.5ポイント増加し、87.3%となった。引き続き、市税収納率の向上や受益者負担の適正化をはじめ、自主財源の確保に全力を挙げて取り組むほか、予算の執行段階においても再度精査するなど、経常経費のさらなる見直しを図り、財政構造の弾力化に努める。
物件費の増加により、前年度より1,819円増加したものの、類似団体平均より良好な水準となった。今後とも、職員数の適正化や指定管理等による民間委託の推進など、人件費・物件費の抑制に努める。
給料の減額措置(平成25年1月~平成26年12月)の終了に伴い、前年度に比べ4.9ポイント増加し、類似団体平均より1.7ポイント上回った。今後とも引き続き、本市の財政状況を踏まえた適正な給与水準の維持に努める。
公債費が前年度と同水準であるが、合併特例債などの交付税措置率の高い市債の借入増により、前年度より0.4ポイント改善となった。今後とも、プライマリーバランスの黒字化を堅持できるよう、計画的な市債の発行と償還に取り組み、比率の改善に努める。
退職手当負担見込額については、国が見直しを行った制度変更に準拠した退職手当の支給を行っている。また、後年度負担を考慮し、プライマリーバランスの黒字化を堅持した市債発行に努めるほか、特別会計の効率的運営を図り、将来負担額の更なる軽減に努める。
団塊の世代の退職手当により類似団体平均を上回っているが、新規採用者の抑制などにより、退職手当を除く人件費は減少傾向にある。今後とも職員数の適正化を図り、人件費の抑制に努める。
物件費に係る経常収支比率は、類似団体平均を下回っているが、施設の維持管理経費などにおいて、徹底した経費削減を図るとともに、ライフサイクルコストの縮減を目的とした計画的な修繕等を行うことで、物件費の抑制に努める。
生活保護費などの社会保障経費は増加しているものの、類似団体平均は下回っており、健全な水準を維持している。今後とも、市単独事業の給付効果や支給対象などの見直しを行うことで、扶助費の抑制に努める。
その他に係る経常収支比率は、類似団体平均を下回っているものの、前年度に比べ0.4ポイント増となっている。その主な要因は、介護保険事業特別会計への繰出金が増加したことなどによるものである。今後とも、事務事業の見直しを徹底し、経常経費の削減に努める。
補助費等に係る経常収支比率は、類似団体平均を上回っており、それは交付が長期化しているものや高い補助率のものの見直しが十分に図れていないことが要因である。今後は補助金等の見直し方針に基づき、抜本的な見直しに努める。
公債費以外に係る経常収支比率は、類似団体平均を下回っているものの、前年度に比べ2.6ポイント増となっている。その主な要因は、扶助費と物件費が増加したことなどによるものである。今後とも、扶助費の市単事業や施設の維持管理経費の抑制に努め、財政の健全化に取り組む。
函館市 旭川市 青森市 盛岡市 秋田市 郡山市 いわき市 宇都宮市 前橋市 高崎市 川越市 船橋市 柏市 横須賀市 富山市 金沢市 長野市 岐阜市 豊橋市 岡崎市 豊田市 大津市 豊中市 高槻市 枚方市 東大阪市 姫路市 尼崎市 西宮市 奈良市 和歌山市 倉敷市 福山市 下関市 高松市 松山市 高知市 久留米市 長崎市 大分市 宮崎市 鹿児島市 那覇市