高松市:市民病院塩江分院

団体

🗾37:香川県 >>> 🌆高松市:市民病院塩江分院

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 末端給水事業 特定地域生活排水処理 公共下水道 特定環境保全公共下水道 農業集落排水 みんなの病院 市民病院塩江分院 高松市立中央駐車場 高松市立南部駐車場 高松市立美術館地下駐車場 高松市立杣場川駐車場 高松市立高松駅前広場地下駐車場 高松市立瓦町駅地下駐車場 高松市立高松シンボルタワー地下駐車場 高松市立高松駅南交通広場駐車場


収録データの年度

📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度

経営比較分析表(2023年度)

地域において担っている役割

民間医療機関の進出が困難な、山間・へき地である塩江町唯一の病院として、みんなの病院との連携のもと、地域に根ざした良質な医療サービスの提供に努める。また、介護療養病床の廃止に併せて、医療療養病床を休床し、令和6年度以降は、外来診療のみの診療体制となるが、外来患者送迎バスの運行、訪問診療や訪問看護を推進など、地域住民が安心して暮らせる医療体制を確保する。

経常収支比率

20122013201420152016201720182019202020212022202390%92%94%96%98%100%102%104%106%108%110%112%114%116%118%当該団体値中央値(類似団体)

医業収支比率

20122013201420152016201720182019202020212022202330%35%40%45%50%55%60%65%70%75%80%85%90%当該団体値中央値(類似団体)

累積欠損金比率

2012201320142015201620172018201920202021202220230%20%40%60%80%100%120%140%160%180%200%220%240%260%当該団体値中央値(類似団体)

病床利用率

20122013201420152016201720182019202020212022202310%20%30%40%50%60%70%80%当該団体値中央値(類似団体)

入院患者1人1日当たり収益

2012201320142015201620172018201920202021202220231,400円1,600円1,800円2,000円2,200円2,400円2,600円2,800円当該団体値中央値(類似団体)

外来患者1人1日当たり収益

201220132014201520162017201820192020202120222023750円800円850円900円950円1,000円1,050円当該団体値中央値(類似団体)

職員給与費対医業収益比率

20122013201420152016201720182019202020212022202360%80%100%120%140%160%180%200%220%当該団体値中央値(類似団体)

材料費対医業収益比率

20122013201420152016201720182019202020212022202312%14%16%18%20%22%24%26%当該団体値中央値(類似団体)

経営の健全性・効率性について

介護療養病床の廃止や施設の老朽化に伴う医療療養病床の休止を見据え、入院調整を行ったことにより、④病床利用率が減少した。また、外来も入院患者の減少に伴い、歯科の摂食機能療法の患者も減少したことから、医業収益が減少し、①経常収支比率・②医業収支比率・③修正医業収支比率が低下した。③修正医業収支比率が100%を大きく下回っていることから、医業収益以外の収入に依存している状況である。単価については、医療療養病床の入院患者のみとなったことから、⑤入院患者1人1日当たり収益は上昇し、⑥外来患者1人1日当たり収益は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するために、定期受診の回数を減らし、1回に処方する薬剤量を多くしたことから、4年度からは低下したものの、例年よりは高いものとなった。

有形固定資産減価償却率

20122013201420152016201720182019202020212022202340%45%50%55%60%65%70%75%80%85%当該団体値中央値(類似団体)

器械備品減価償却率

20122013201420152016201720182019202020212022202360%62%64%66%68%70%72%74%76%78%80%82%84%86%88%90%当該団体値中央値(類似団体)

1床当たり有形固定資産

2012201320142015201620172018201920202021202220231,500,000円2,000,000円2,500,000円3,000,000円3,500,000円4,000,000円4,500,000円当該団体値中央値(類似団体)

老朽化の状況について

塩江分院は、みんなの病院の附属医療施設として建て替え整備をすることとなっているため、整備完了までは故障等による更新を除き、現有資産を適切に維持管理することとしている。それに加え、施設の老朽化が進んでいることから、①有形固定資産減価償却率、②機械備品減価償却率ともに、類似病院平均値よりも高くなっている。また、新たな資産購入を行っていないことから、③1床当たり有形固定資産については、類似病院平均値を大きく下回っている。

全体総括

人口減少、高齢化が進行した地域の特性上、大幅な患者数の増加は見込めず、今後も厳しい経営状況が見込まれることから、引き続き、みんなの病院との連携のもと、地域医療を提供するとともに、各種業務の改善・効率化等による経費の削減に努める。



収録資料

| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |


© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)