長野市:小規模集合排水

地方公共団体

長野県 >>> 長野市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2020年度)

経営の健全性・効率性について

小規模集合排水処理事業は、生活環境の改善及び公共用水域の水質保全を図るため、旧豊野町にて整備し、平成10年度から供用開始しました。本市が行う下水道事業の一本化を図るため、平成21年度に公営企業法を適用し、上下水道局が経営する公共下水道事業等と統合しました。小規模集合排水処理事業における使用料収入は、人口減少に伴う汚水排除量の減少により年々減少し、今後も増加が見込めないため、経常収支は更に厳しいものになります。また、維持管理費も使用料収入で賄えていないため、今後も赤字が続く見込みです。これに伴い累積欠損金比率も対前年度で見れば若干減少したものの、ここ数年上昇傾向にあります。しかしながら、公共下水道事業の利益により欠損金を補填しており、下水道事業会計としては累積欠損金はありません。企業債残高対事業規模比率は、地理的要因等により整備費用が大きい上、使用料は他の下水道事業と格差を設けていないため、類似団体と比較しても高い水準にありますが、建設整備は完了しているため、残高は年々減少しています。当年度は、前年度に比べ経常費用が大幅に減少となり、①経常収支比率及び⑤経費回収率は上昇し、⑥汚水処理原価は減少しています。収益性が著しく低く、経営が困難な状況にありますが、下水道事業全体として包括的な経営を行っています。

老朽化の状況について

施設及び管渠の建設は完了しているため、現在は維持管理経費の節減を図りながら今後の更新に備え、施設の統廃合や更なる効率的な運用を検討しています。①有形固定資産減価償却率:資産の老朽化度を表す指標で、整備完了後は経年により増加します。本市は整備が完了しているため、年々増加傾向にあり、平均値を上回っている状況です。②管渠老朽化率:法定耐用年数を経過した管渠はありません。③管渠改善率:法定耐用年数を経過した管渠がないため、更新実績はありません。

全体総括

公共下水道事業等との統合により、下水道事業全体として経営しているため、本事業単独の指標をもって経営状況を判断することは困難です。市内における下水道使用者の負担の公平を図るため、他事業と同じ料金体系を採用していることにより、採算性は低い状況にあります。人口減少に伴う汚水排除量の減少により使用料収入は年々減少するとともに、施設の更新に対する財源が不足する等、経営を取り巻く環境は非常に厳しい状況にあります。処理施設及び管渠は比較的新しい状況にありますが、今後は徹底した維持管理費の削減と施設の長寿命化等による投資の抑制により、下水道事業全体として安定した経営が持続できるよう努めていきます。

類似団体【I2】

弘前市 十和田市 紫波町 横手市 由利本荘市 にかほ市 三川町 喜多方市 高根沢町 魚沼市 富山市 金沢市 七尾市 加賀市 津幡町 福井市 越前町 おおい町 身延町 丹波山村 長野市 松本市 上田市 飯田市 大町市 佐久市 中川村 阿南町 根羽村 木祖村 王滝村 飯綱町 大垣市 高山市 飛騨市 郡上市 下呂市 七宗町 東白川村 白川村 長浜市 亀岡市 相生市 豊岡市 篠山市 養父市 宍粟市 加東市 上郡町 香美町 黒滝村 田辺市 鳥取市 八頭町 三朝町 湯梨浜町 南部町 伯耆町 松江市 安来市 江津市 美郷町 邑南町 玉野市 新見市 真庭市 美作市 土佐町 朝倉市 唐津市 雲仙市 山鹿市 菊池市 小国町 中津市 佐伯市